代替財、補完財、独立財の判断ができる経営の優先順位 更新日:2023/07/18 公開日:2021/07/10 マーケティングのヒント経営の優先順位 新サービスを打ち出すと、既存の商品・サービスの売り上げが落ちてしまうのではないか。 そんな疑問が出てくる場面があります。 こんなとき、どのような判断が求められるのでしょうか。 何を基準に決断すればいいのでしょうか。 その点を解説します。 続きを読む
そこにもデジタルディスプレイが広がる 更新日:2021/07/04 公開日:2021/07/03 マーケティングのヒント 自動販売機に液晶が導入されたのが2017年のことです。 駅ナカに設置されたり、ホームに設置されています。 提供しているのは、株式会社JR東日本クロスステーション。 ・株式会社JR東日本リテールネット ・株式会社JR東日本フーズ ・株式会社JR東日本ウォータービジネス ・株式会社鉄道会館 のJR東日本グループである4社が合併した会社です。(2021年4月) 続きを読む
非接触型のサービスが普及する業態 更新日:2021/07/03 公開日:2021/07/02 マーケティングのヒント経営の優先順位 地方銀行の支店。 ATMのみにします、と宣言。 人はいなくなり、ATMだけ稼働。 店舗は使用しなくなっています。 事実上の撤退です。 店舗の建物は残し、ATMは稼働させる。 なので、 続きを読む
クチコミの歴史からわかること 更新日:2021/07/01 公開日:2021/06/30 マーケティングのヒント経営の優先順位 クチコミは、マスコミ・報道という言葉と反対に位置します。 マスコミの信用性が失われるできごとが発生するたびに、クチコミの信用性が高まり、今では当たり前のようになっています。 では、クチコミが普及し始めたのはいつ頃なのでしょうか。 続きを読む
広告を避ける人たち 更新日:2021/06/26 公開日:2021/06/25 マーケティングのヒント経営の優先順位 広告は溢れています。 広告に影響される人、広告で触発される人もいます。 その一方で、広告を避ける人もいるのは事実です。 広告という情報空間を嫌がる人もいるのです。 広告を見れば見るほど、商品を欲しがるようになってしまう。 続きを読む
クラウドファンディングの原則とは 更新日:2021/06/23 公開日:2021/06/22 マーケティングのヒント クラウドファンディングについて取り上げます。 クラウドファンディングとは・・・であり、・・・・ 続きを読む
ゲーミフィケーションのツールを使いこなす 更新日:2021/06/22 公開日:2021/06/21 マーケティングのヒント人財教育経営の優先順位 ゲーミフィケーションを用いてやる気やモチベーションを促進する方法があります。 もともとゲームの領域で用いられた手法です。これを組織運営や経営に用いる。 ゲーミフィケーションの具体的な内容を見ていきます。 続きを読む
マイナーなジャンルほど有益な方法 更新日:2021/06/17 公開日:2021/06/15 マーケティングのヒント経営の優先順位 2021年上期のヒット商品番付が出されました。 通常ならばヒット商品を取り上げて掘り下げるのですが、今回は行いません。 番付に並んでいる商品を見ればわかると思います。 続きを読む
ブランド価値のひとつのモデル 更新日:2021/06/16 公開日:2021/06/13 マーケティングのヒント経営の優先順位 消費者が認識する価値のパターンがあります。 そのうちのひとつが消費価値モデル。 具体的には、 続きを読む
集客プロセスと決断プロセスは違う 更新日:2021/06/13 公開日:2021/06/12 マーケティングのヒント経営の優先順位 顧客の購買プロセスは途中で突然変異するので複雑。 店頭販売に限らずネット販売でも同じような現象が発生することがあります。 たとえば、商品・サービスの点数を増やすと集客が増える。 しかし、購入率は下がる。 限られた点数で販売するときは集客率はわるいが購入率は高い。 これは、 続きを読む
振り返りも長期的視野で 更新日:2021/06/09 公開日:2021/06/08 マーケティングのヒント経営の優先順位 1960年代を見つめ直す。 最先端は大切ですが、ときには過去を振り返り「変わらない部分」を確認することも有益であり意味があることです。 振り返るなら、10年前ではなく、さらに以前から振り返ること。 そこがポイントです。振り返るときも長期的な視野が求められています。 続きを読む
新品と中古の両方を検討したい消費者が増える 公開日:2021/06/01 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント経営の優先順位 fjconsultants Blog:4,528投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆 中古併設の方が 家電量販店大手ヤマダが中古家電店舗を急激に増やします。 ヤマダ、中古家電店を100店体制に ESG対応急ぐ:日本経済 […] 続きを読む