逆境こそが人間を飛躍させる 更新日:2024/02/17 公開日:2012/06/02 第2章事業創造 ロケットの父、糸川英夫氏の言葉。 【逆境こそが人間を飛躍させる】 戦後、予算がない、材料もないところから 実験を繰り返し、ロケットを実現させた 実績の持ち主。 「ペンシルロケット」からはじまった ロケットの開発は、世界で […] 続きを読む
マーケットは広がらないが増える部分がある 更新日:2022/03/14 公開日:2012/05/29 第2章事業創造 日本は人口減少によりマーケットが小さくなって いますが、ただ単に小さくなるわけではありません。 その中でも、マーケットが増える業界があるのです。 それは、隣接マーケットが移行してくる時です。 たとえば、自動車。 自動車は […] 続きを読む
比較がない世界ほど深い仕事まで極められる 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/27 第2章事業創造 ビジネスにおいて独自路線を取り続ける勇気があるなら もれなく特典がついてくるものがあります。 独自路線は、他社との比較ではないので 仕事に深みが増すのです。 マネとか比較ではないので、 仕事の限度が、とどまることを知らな […] 続きを読む
こんな時代だからこそ、これがいいと断言する 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/25 第2章事業創造 経営者がビジネスをつくっていくとき、 クリエイターと同じ領域に入ることがあります。 それは、自分で考えたこと、創造したことを 「これが最もいいビジネスの形だ」 と断言しなければならないからです。 賛否両論、世間から、ま […] 続きを読む
分けていくと答えが出る 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/16 第2章事業創造第3章営業と販促 ビジネスは分類することから始まります。 商品を分類する 顧客を分類する というように、ジャッジしながら分けていって いるのです。 分類することとは、分けながら細かくすること。 細かくすれば精度が上がります。 繊細に組み立 […] 続きを読む
産業構造の変化についていけない人の増加 更新日:2022/03/16 公開日:2012/05/14 第1章組織第2章事業創造 コミュニケーション能力が不足している、 ITスキルが弱い、 数字に対して苦手意識がある、 などの課題に対して共通する要因がわかりました。 そのひとつに、 【産業構造の変化】 があります。 日本は、戦後、奇跡的な高度経済成 […] 続きを読む
業績の改善は安売りでは不可能 更新日:2022/03/17 公開日:2012/05/03 第2章事業創造第3章営業と販促 業績の改善は値引きでは達成できません。 不可能です。 そんなこと当たり前だ、と思いますが 再度記しておきます。 では、業績の改善はどのように成し得るのか? それは、 【利幅の大きい商品を育てあげる】 ことしかありません。 […] 続きを読む
ビジネスの発想は常に少数派 更新日:2022/03/17 公開日:2012/05/01 第2章事業創造 ビジネスの発想は常に小数派になること。 例えば、 業界が開放的、オープンな仕組みであるならば 【縛りのあるビジネスモデル】 を考えてみる。 逆に業界が限定的、縛りのある仕組みであるならば 【オープン化のビジネスモデル】 […] 続きを読む
最近のビジネス書傾向 更新日:2022/03/17 公開日:2012/04/29 第2章事業創造 最近のビジネス書は傾向が変わりました。 「コツコツやる」 「習慣化する」 などの本道に移行しています。 「すぐできる」 「即習得できる」 「短期間に達成できる」 という書籍も売れていますがその一方で 原則回帰の動きが見て […] 続きを読む
健康的なところに人が集まる 更新日:2022/03/18 公開日:2012/04/19 第2章事業創造 これからの時代の流れのひとつに 【健康的なところに人が集まる】 ということがあげられます。 特に今の20代はその傾向が強いようです。 最近の仕事は、パソコン中心で行われます。 座ったままですべての仕事をまわすことも 可能 […] 続きを読む
標準部品が増えるとどうなるのか? 更新日:2022/03/18 公開日:2012/04/09 第2章事業創造 製造業、メーカーでは、標準部品の 割合を高めています。 自動車、家電をはじめ大手がその方向に 舵取りをしました。 これは、地震や災害の影響が出たため リスク低減を狙っています。 しかし、本音はちがうでしょう。 グローバル […] 続きを読む
顧客心理の測定指標は深さと具体性 更新日:2022/03/19 公開日:2012/03/28 第2章事業創造第3章営業と販促 顧客心理をつかまなければならないときに 考える指標があります。 それが、 【深さ】 【具体性】 のふたつ。 このふたつの指標から優先して とらえるとスッキリするのです。 顧客心理には、 「不満」 「悩み」 「不足」 など […] 続きを読む