スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

sea

環境と条件を公平に横並びにすると業績が上がるのか?

個人ごとの仕事の結果(業績)には差があります。 差が出ます。 そこに対して、公平にしたらどうか、という意見が出ることがあります。 「チャンスを与えるべきだ」 という論調で話しが出たり 「ボトムアップをすれば全体が増える」 という意見も出てきます。 この議論、御社では
sky

時間の使い方の転換点になるかもしれない

今日は関東エリアで生活、仕事がストップしました。 仕事では営業が取りやめになったり、休業日になったり しています。 外出すると危険なので自宅で時間を過ごすことになっています。 今年は休日の度に雨が降り、台風が来ているように感じます。 強制的に自宅で過ごす時間が増えており、新しい気付きを

緊急ではないが重要なことの優先順位を高めるのが経営の原則

昨日から買い物パニックが部分的に発生しています。 ショッピングモール付近の道路が渋滞し救急の車が通れない、 家電量販店では電池、バッテリーの売り場だけ人が集中し、 在庫が部分的に切れていく。 スーパーマーケットでも1万円2万円と食料を買い込んでいる人も 見られます。 コンビニではパンとミネラルウォーターだけ