スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

自動車

2割の商品が半分の利益を稼ぐ

10以上のブランドを抱えているVW ドイツの自動車メーカーフォルクスワーゲン社。 現在はワーゲンだけでなくグループで 10以上のブランドを抱えた自動車メーカーです。 ブランドは下記になります。 ・フォルクスワーゲン(ドイツ) ・ポルシェ(ドイツ) ・アウディ(ドイツ) ・セアト(スペイン) ・ランボルギーニ(イタリア) ・ショコダ(チェコ) ・ベントレー(英国) ・ブガッティ ・マン(バストラック、ドイツ) ・スカニア(バストラック、スウェーデン) ・ドゥカティ(二輪、イタリア) この中で
water

打つ手が思い浮かばなかったので未達です

そのままにしておく人とそうでない人 仕事の結果を出す人と出せない人の差は 小さなことだと感じます。 仕事をこなす能力の差ではない、と断言できます。 というのも仕事の結果は1年間で 集計されるので1年間という時間を 有効に使える人だけが結果を残して いるからです。 先日も計画数字が未達のリーダーが 「いろいろみんなで考えたのですが・・・」 と報告をはじめました。 何か対策が出てくるだろうという期待で
リーダー

やってもいいですけど

組織はリーダーが決める 組織はトップで決まると言われますが 現場を動かしていくのはリーダーになります。 リーダーも組織を決定づける不可欠な 存在となります。 組織を決定づけるリーダーを誰にするかは 基準があるはずなのですが、それは 会社によって様々だと感じます。 どのように決めていけば組織にとって
STEM Club Toy Subscription

子ども向けSTEM教育定期便

STEM Club Toy Subscription Amazonが1年以上前から行っている ・子ども向けサイエンスおもちゃの定期便 です。 月額2,000程度で毎月定期的に送られてくる 仕組みです。 このサービス名にある STEM というのは、 Science Technology Engineering Mathematics の頭文字をとったもので
what3words

たった3語で

たった3語で表す こんな発想はなかったです。 世界中の住所を「3語」で表す仕組み what3words です。 3メートル×3メートルのマス(グリッド)で 世界中を区切ったのです。 実に57兆分割。 そのマス(グリッド)の1つを3語で表現することができ 正確に指示することができるのです。 運送、宅配だけに限らず、他の用途にも

9年連続減少かつ最大の減少幅

9年連続で減少 総務省が発表した人口動態調査。 2018年1月1日時点の人口は 1.25億人 でした。 これで9年連続人口減減少となった わけです。 こうした人口減少の報道はいつも 同じ様相で毎年の恒例行事に なりつつあります。 「また減ったね」 という会話が
water

緊急性がないものは先送り

緊急性がないこと 企業経営にとって致命的な影響が出るのにも かかわらず、対策を取らない内容のことが かなりあります。 自然災害対策やメンタルヘルス対策などの ことです。 対策を取らないのは緊急性がないからです。 発生率が非常に低いのが原因です。 数年に一度、数十年に一度という発生率なので 対策を取る気持ちに
ビジネス

ストレスとはよくわからない?

ストレスチェックとメンタルヘルス ストレスチェックが50人以上の事業場に 義務付けられてから3年以上が経ちました。 ストレスチェックの普及は感じられます。 ただ、チェックを実施するだけに終わっている 企業もあると感じます。 そもそもメンタルヘルスというのは 10年ほど前からクローズアップされて きました。 歴史は長いですが取り上げられるように なったのは10年程度前からなのです。 ちょうど2008年秋からリーマンショックが 始まり

すべてがオーダーメードになる

大量生産がなくなるかも 大量生産で商品を供給する、という ビジネスのやり方が将来はなくなる かもしれません。 お客様ごとに商品をつくる 「オーダーメード」 になるということです。 想像はできるけど、まだ先の話かな と感じていました。 しかし、衣料業界が先に進みそうです。