去年に続き今年も値下げ 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/19 ニュースから企業経営のヒント 無印良品は3シーズン連続で 値下げ。 今回は2400品目について値下げをします。 そのうち9割の品目が家具、雑貨の値下げになります。 他は、衣料品は値下げ品目の5%、食品は3%となっています。 無印良品の業績は好調で、値 […] 続きを読む
話題のロボット 更新日:2021/07/06 公開日:2017/11/18 ビジネスキーワード経営の優先順位 さすがにインパクトがあるロボット。 最後にバク宙しています。 BostonDynamics社のロボット。 この会社は以前Googleに買収され今度はソフトバンクグループが買収することになっています。 →2020年ヒュンダ […] 続きを読む
急騰している 更新日:2022/07/26 公開日:2017/11/17 経営の優先順位 10年前に出版された 『営業は説明するな!』(ソフトバンククリエイティブ) が急騰しています。 Amazonのユーズド本の数が 減っており定価以上の本しか 残っていない状況。 中古の世界は需要と供給なので 価格変動は起こ […] 続きを読む
明日から発売 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/16 経営の優先順位 『図解でわかる!段取り時間術』が 明日から発売される予定です。 目次は下記、出版社サイトから ご覧いただけます。 http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/5361.h […] 続きを読む
距離感のある話し方 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/15 経営の優先順位 ある会社の事務所で見た光景で 感じることがありました。 リーダー同士の会話に 【距離感】 を感じたのです。 丁寧な感じで話しをしているのですが 何か遠慮がある伝え方をしているようでした。 本当はこれを伝えたい、と思ってい […] 続きを読む
計画が高すぎました 更新日:2020/12/10 公開日:2017/11/14 経営の優先順位 計画に対する意識は本当に人に よって違うものだと感じる時があります。 会社では売上や利益に対して計画が 立てられます。 進捗を確認する時に、到達している場合は なにも問題がありません。 しかし、進捗から遅れる時はいろいろ […] 続きを読む
フォードが採用 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/13 経営の優先順位 米国自動車メーカーのフォードが採用した パワードスーツ。 バネ式のため電源不要、2kg〜6kgの アシストを得ることができます。 特に頭上の高さで作業をする時に アシストが発揮されます。 実際の使用結果では、8割の事故減 […] 続きを読む
ロボット建機が活躍するのか 更新日:2021/08/05 公開日:2017/11/12 ニュースから企業経営のヒントニュービジネス builtrobotics社のロボット建機。 自動車の自動運転と同様な機構で 作業をします。 土砂の量も計測できるようです。 このロボット建機が 実現できれば24時間でも作業が 可能になります。 工期短縮にもなりますし、 […] 続きを読む
シェアリングモデルの買い物代行業 更新日:2020/07/28 公開日:2017/11/11 ニュービジネス 米国でスーパーでの買い物代行サービスの会社が 伸びています。 オンライン(ネット)で注文すると すぐにデリバリーをしてくれるサービス。 買い物を代行してくれるサービス。 代行するのはパーソナルショッパーと 呼ばれる個人。 […] 続きを読む
顧客の選別 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/10 マーケティングのヒント 顧客を選別する、選ぶ、という言い方を すると誤解を生むかもしれません。 顧客がすべて善とは限らないので 対等な立場として選ぶこともできる、 と解釈しています。 顧客の中に善良な顧客と邪悪な顧客の 2種類が存在しています。 […] 続きを読む
カーシェアにメーカー参入 更新日:2022/01/24 公開日:2017/11/09 ニュースから企業経営のヒント 自動車メーカーのホンダが提供している スムーズレンタカー。 サービス内容はレンタカーではなく 【カーシェアリング】 なのです。 自動車メーカーがカーシェアリングに 参入しています。 カーシェアリングが広まると自動車販売は 続きを読む
コンビニより多い薬局 更新日:2021/09/02 公開日:2017/11/08 ビジネスモデル経営の優先順位 薬局は開設にあたって規制がないので増え続けています。 その数58,000店舗あまり。 コンビニが54,000店舗なのでそれよりも多い。 参考までに郵便局が24,000箇所、ガソリンスタンドは32,000店舗となっています […] 続きを読む