

箱にイラスト
- 更新日:
- 公開日:
明治のチョコレートがこんなことになっているんですね。 ロマンティックあげるよチョコレート#明治ザチョコレート pic.twitter.com/N0L7KUuTtm — しぃの実 (@tkgsize) 2017年7月3日 […]

ノウハウで生きていけない時代へ
- 更新日:
- 公開日:
経営にはノウハウは必要で当然ながら 知っておくべきです。 しかし、ノウハウを知っているだけで 経営できるわけでもないのが現実。 経営だけでなく、ビジネスはどれも 同じような現象に行き着きます。 ノウハウだけで生きていく、 […]

67年前に電気自動車を出したメーカーとは
- 更新日:
- 公開日:
自動車部品メーカーのデンソー。 実は1950年に電気自動車をつくっていたことがあります。 「デンソー号」という電気自動車。 50台販売したそうです。 デンソーは 1950年電気自動車開発発売 1970年電気自動 車機器事 […]

机の上がタッチスクリーンへ
- 更新日:
- 公開日:
テクノロジーの発展は見ていて 楽しいものがあります。 まだ実験段階のものであっても 将来の生活を変えていく源に なることは確実です。 商品化されなくても将来を 想像することができるからです。 上記動画は、机の上がタッチス […]

役職者になると、なぜかそんなことを言う
- 更新日:
- 公開日:
肩書がついて役職者になると 途端に横柄になる人がいます。 役職者には権限がついてくるので 権限をすべて使おうとするからです。 日本では「優秀な人も役職者になると バカになる」という論文が発表されて いるくらいです。 面白 […]

いざという時のために
- 更新日:
- 公開日:
非常時、想定外と言われる場面に 遭遇したら通常は「フリーズ」します。 動くほど危険を感じるからです。 もしくは周りの人の行動に影響される こともあります。 判断ができなくなる、と思って 間違いありません。 では、どうする […]

売れる商品がありません・・・
- 更新日:
- 公開日:
営業担当、Web通販担当の報告の中で 「売上が到達しないのは売れる商品がないので・・・」 「売れる商品在庫が切れているので・・・」 という報告があります。 たまにではなく、よくあるのです。 この3年間は景気は上向きで売上 […]

新技術がクローズアップされる時が来た
- 更新日:
- 公開日:
技術がクローズアップされる時期に 来たと感じます。 たとえば 「技術の・・・」 とCMを打つ企業が増えています。 技術革新が連続的に発生する時期には こうした技術を宣伝することは有効です。 ただ、技術が停滞している時期は […]

同じ会社でも精度が違う
- 更新日:
- 公開日:
自動車メーカー、ホンダの話です。 ホンダはモータースポーツの最高峰 F1にエンジンを供給しています。 しかし、これが最近低調。 そこで社内の他の部署と連携し始めた のです。 ホンダはエンジン開発では飛行機の ジェットエン […]