

情報収集というより情報を探しに行く
- 更新日:
- 公開日:
若干景気がまわりはじめて1年半が 過ぎようとしています。 ビジネスもマンネリでは、結果は出ない 業界も多く、【ビジネスアイデア】が 求められてますね。 こんな時 「情報収集」 に全力を尽くす方がいますが、力配分という も […]

3連休だと不安になるよね
- 更新日:
- 公開日:
ある経営者との話で 「3連休は不安になるね」 という話になりました。 経営のことを進めたい、という 気持ちがあるので焦りが出るのでしょう。 会社が3日間止まってしまうことへの 不安もそこには存在します。 休みは増える一方 […]

年間売上高 10 億〜1,000 億円企業を中堅企業と区分け
- 更新日:
- 公開日:
中堅企業研究会のデータより。 年間売上高10億円から1000億円の企業を中堅企業と位置づけ。 そうすると、 日本企業の総数に占める中堅企業の数は約2%しかないが、 そこで働く従業員総数は全体の約2割もあり、 総売上高は約 […]

文脈に沿った新しさがイノベーション
- 更新日:
- 公開日:
今までにない新しいカタチ、新しい機能を 目指す経営者が多い。 斬新なものを開発やアイデアに求めてしまう。 しかし、そこには、若干の危険もともなう。 なぜなら、顧客側から見たら商品サービスの 歴史という文脈から大きくはずれ […]

変化は迷惑と感じる組織
- 更新日:
- 公開日:
「変化は迷惑」 と感じている人が、2割以上いる組織は 停滞していきます。 5割を越えれば、硬直します。 感覚値の問題なので、言語化されて表出することは 少ないですが、【迷惑】という感情は 態度で見て取ることができますね。 […]

純粋想起させるために何をするのか
- 更新日:
- 公開日:
何の手がかりもない状態で 何のヒントもない状況の時に 自然と思い浮かべる名前(ブランド名)が あります。 これが【純粋想起】と呼ばれる現象。 人の記憶の中にポジションを取ってしまう ことですね。 ここまで来ると強い。 「 […]

IQが高くてもなかなか成功しない
- 更新日:
- 公開日:
世の中は、「IQが高い」だけでは、 成功しない、という結果が出ています。 しかし、 「暖かな人間関係を築けている」 人は、成功する確率が高く、高収入だそうです。 内容の信憑性より、結果の当たり前さに 気が付くと思います。 […]

人の採用に費やす社長の時間
- 更新日:
- 公開日:
最近の注目は経営者自身が採用に対して どの程度、時間を投資しているか、ということです。 DeNA南場智子氏の事例。 「人集めにどれだけの時間を使ったか。 昔はだいたい、週に10時間は普通に使っていました」 「人の心が揺れ […]

何度も新規に通ってようやく目標を5千円越えました
- 更新日:
- 公開日:
先月の結果を営業さんに聞いたところ 「予測が間違っていて足りなかったんです。 しかし、何度も新規に通って受注をいただき ようやく目標を5千円だけ上回ることができました」 と粘った成果を報告してくれました。 結果を見れば、 […]