スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

可能性の無視は最大の失策

  「可能性を否定する」 場面は、反論意見を見れば気がつきます。 しかし、 【可能性を無視すること】 は、気がつかないことも多いです。 たとえば、 ・あきらめたり ・他の方法を考えなかったり ・すぐ行動してしまったり と […]

3ヶ月全力投球で力尽きる人

  先日話しをしていた経営者の方は 【3ヶ月全力投球で力つきてしまう人】 でした。 新規ビジネスを見ると 「飛びつきたくなる」 症候群を所有しており、脇目もふらず 3ヶ月間、寝食を忘れ没頭してしまうのです。 しかし、3ヶ […]

自立型経営へのステップ

「現状のままだとまずいと思うんです」 と会議においてマネージャーの発言。 今までは、そんな積極的な発言は見たことがありませんでした。 「こういうのをやりませんか?」 突然、新規事業の内容。 大胆発言が飛び出しましたのです […]

思いついたら全部やる

【迷ったらやらない】 ことも大事ですが 【思いついたら全部やる】 ことも大切にしたいと考えています。 特に、事業を起ち上げる時期などは 事業拡大のために何をしていいのか 決定打が見つからない時期が必ずきます。 そんな時に […]

ブランディング文章術

  付加価値を発生させるためには、 【どのように見られるのか】 ということを視野からはずすわけには いきません。 そんな時に、ブランディングとして 「デザイン」「ロゴ」 にこだわることもステップです。 ただ、それだけでは […]

時間をかけるビジネスは難易度が低い

  ビジネスの種類によって 顧客満足のハードルの高さが違います。   高いハードルのビジネスは、収益が   上がりにくいイメージがありますが   実際はそうではありません。   なぜなら、他社も顧客満足をつくることが   […]

この取り組み、違和感があるんです

「違和感があるんです」 と相談がありました。 取り組んでいるプロジェクトの方針に納得がいかない そうです。 「やっている内容はわるくないと思いますし、 間違っているとは思わないんです。でも・・・・」 とすっきりしない様子 […]

顧客とのマッチングを見極める

現在の顧客で利益が出ない時があります。 商品製品サービスは、他社より優れているのに、 利益が出ない場合です。 こんな時は、顧客とのマッチングを見直し判断を しなければなりません。 自社にとって、本当のお客様なのか、単なる […]