あえてタイパを求めない領域と理由とは 更新日:2022/09/20 公開日:2022/09/19 人財教育 人の感情はいくつかのパターンがあります。プラスの楽しい、うれしいという感情や達成感を大きくなるには、どのようなプロセスを描いているのでしょうか。 続きを読む
自ら環境を探し出して自己成長させる 更新日:2022/09/12 公開日:2022/08/26 人財教育 自分もチーム内のスタッフについて「(彼は)甘えている」とチームリーダーが報告しているのを聞いて思い浮かべた内容があります。想像できますか。 続きを読む
きっかけを与える人は必要だ 公開日:2022/06/14 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育 日経新聞の私の履歴書を読むと気がつくことがあります。今では、ほとんど出会うこともなくなりましたが「厳しい上司」の存在です。 続きを読む
自分のまわりの環境はつくることができるのか 更新日:2022/03/29 公開日:2022/03/28 人財教育 世の中に「できてしまう人」がいると「できない」とは言えなくなります。特にビジネスは「できないことを証明する場ではない」と常々言ってきました。ビジネスは「できることを証明する場」です。 続きを読む
イザというときに発揮できる実力を 公開日:2021/03/06 人財教育成長 入社して7年目、8年目の方は要注意かもしれない。 現在29歳、30歳前後の方々のことです。 今後のことです。 今後が過渡期に突入するのです。 なぜか。 それは、景気の波が 続きを読む
負の感情の上下幅を最小にするには 公開日:2021/02/08 人財教育成長 仕事では同期や後輩がライバル。 ライバル意識が高いです。 負けたくない、という感情が出てきてしまうからです。 特に、まわりが大きな受注をいただいた、結果を出してきた、新規開拓に成功した、という報告を聞くたびに焦りが出てきてしまうのです。 この焦りを適正な行動で 続きを読む
未来の自分を想像するのが苦手な理由とは 更新日:2022/02/21 公開日:2021/02/04 成長 「将来のことを考えてみろ」 とリーダーの方はスタッフに問いかけたことが過去にあるのではないでしょうか。 「会社の未来を考えてみてください」 「あなたの将来はどうなると思いますか」 「どうなりたいのですか」 という問いかけです。 最近は不安定な人が多いのか、リーダーからの問いかけが増える傾向にあります。 しかし、こうした問いに 続きを読む
結果を出した瞬間に評価されることはない 更新日:2021/09/14 公開日:2021/02/02 事業承継者のための生き残り組織運営成長 人間って変わることがあります。 変身する。 成長するのです。 しかし、成長するときプラスの方向に行くとは限らない。 こんな言葉が頭に浮かびます。 続きを読む