スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「3-3察知能力(第3章営業と販促)」の記事一覧

相手の理解度がわかると

ビジネスの場では、 【相手に決めていただく】 ことの連続です。 決めていただく=「決断」 については、個人差がとても大きいので うまくとらえていない人も多く見受けられます。 なかなか決まらない 決断してもらえない 迷わせ […]

見極め基準が大きく変化してしまった

エンドユーザー向けの仕事(B to C)が 大きく変わってしまいました。 業績が上がらなくなった方も多いと 思います。 その原因がわかったので記しておきます。 顧客であるエンドユーザーが変化して しまったのが原因です。 […]

営業活動は電話を有効に活用するべき

成績上位者と成績不振者との違いのひとつに 【電話の活用】 があげられます。 「営業は訪問」 という概念にとらわれています。 今の時代は、ツールを駆使する時。 顧客への接し方は、幅広いアプローチが 必要なのです。   訪問 […]

交渉力とは、なにか

仕事における交渉力を 誤解している人がいます。 交渉とは、 相手を打ち負かすことではなく、 相手の言葉じりをとらえることでもなく、 相手に反論するものでもありません。 交渉とは、 相手の意向をくみ取りながら こちらの提供 […]
実験

営業マニュアルの次に習得する能力

営業の技術を高めるとき、最初はトークを暗記。 次にくるのが、察知能力。 覚えたトークをどのタイミングで使うのか。 使いこなせるのか。 タイミングを判断できるためには察知が必要。 察知能力を鍛えていくのが次の段階なのです。 […]