1年前の研修で覚えていることは? 更新日:2018/11/15 公開日:2016/05/17 成長 入社1年目、2年目、3年目程度までは 年に1度、フォロー研修をすることが多い。 そんな時に確認しているのが、 「1年前の研修で覚えていることは?」 という質問することにしている。 1年間を通して記憶に残っていることを 確 […] 続きを読む
マイクロタスク 更新日:2022/02/09 公開日:2016/05/16 ビジネスキーワード クラウドソーシングを分類すると 次の3種類に分かれるといわれています。 ・プロジェクト型→ウェブ開発、ウェブ制作等 ・コンペティション型→ロゴ制作、チラシ制作等 ・マイクロタスク型→簡単なデータ入力、データ収集等 この中 […] 続きを読む
ゲーム産業動向 経済産業省 更新日:2022/02/09 公開日:2016/05/15 ビジネスキーワード 経済産業省まとめのゲーム産業動向。 この業界が世の中の動きと景気にどの程度左右されているのかが この資料からわかります。 たとえば ハードウェアは、2007年をピークに減少 し続けています。 ソフトウェアの出荷額は、20 […] 続きを読む
バーチャル リアル ペインティング 更新日:2020/10/23 公開日:2016/05/14 ビジネスキーワード あなたの部屋がキャンバスになる。 バーチャルリアリティ元年になる今年は こうした技術も広がっていく。 3次元で描いていくことが可能な世界。 ものづくりに応用もできるはず。 試作する過程が一気に減少していくことも 納得がい […] 続きを読む
仕事の文句を言う人ほど全力を尽くしていない 更新日:2018/11/20 公開日:2016/05/13 事業承継者のための生き残り組織運営 仕事で成果を上げている人ほど 自分の力のすべてを出し切っています。 全力を尽くすこと、全力を出し切ることは 意外にスキルがいるのを知っていますか? というのも、人は保全意識がはたらくので すべてを出し切ることをしないもの […] 続きを読む
機内でインターネット 更新日:2020/08/16 公開日:2016/05/12 ニュースから企業経営のヒント JALより遅れてはじまったANAの機内インターネットサービス。 機内でもWi-Fiが使用できるサービスが今年から ANAで始まりました。 主要路線からはじまったサービスもようやく 地方路線も開始されたようで […] 続きを読む
高級腕時計市場は6年で倍増した 更新日:2018/11/20 公開日:2016/05/11 ニュースから企業経営のヒント この6年間、腕時計が売れているのは 感じていました。 高級腕時計の市場はこの6年間で約2倍に 伸びたようです。 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/0 […] 続きを読む
先駆者という存在 更新日:2021/07/24 公開日:2016/05/10 ニュースから企業経営のヒント 個人的な話しですが、高校生の時からシンセサイザーという電子楽器と親しんできました。 今でもiPadには、シンセサイザーアプリが多数入っています。 その先駆者である冨田勲氏が亡くなられた、という報道を聞き、振り返る意味で記 […] 続きを読む
80歳でご勇退 更新日:2018/11/20 公開日:2016/05/09 働き方 定年制度が60歳から65歳へと移り変わる昨今ですが クライアントさんの中でも70代で働いている方も いらっしゃいます。 先日もあるクライアントさんの会社で 今年で80歳になるので勇退される、という 発表がされました。 現 […] 続きを読む
大口案件、大型案件はどう取り組むか 更新日:2023/07/18 公開日:2016/05/08 営業のヒント 仕事を受注する時に、受注案件の大小があります。 業界によっては、法人・個人と分かれていたりします。 営業マンによっても個性が分かれるものです。 小口案件、小型案件ばかり取り組む営業マンの方は 当たり前ですが、成績に上限が […] 続きを読む
自分にごほうびを与える人ほど・・・ 更新日:2021/09/05 公開日:2016/05/07 成長 がんばったから自分にごほうびを与える行為に ついて考えてみます。 忙しい期間が終わりホッとする時、自分に対して 「ごほうびだから・・・」 とモノを買ったりします。 これが何度も続くと、目的が逆になることも。 たとえば、が […] 続きを読む
全力で取り組む意味は? 更新日:2020/05/21 公開日:2016/05/06 営業のヒント 「こんな取り組みをしてみたいと思います」 と新しいことに対する姿勢は褒められる内容です。 ただ、取り組み後の報告を聞いていると 感じることがあります。 新しい取り組みに対しては、結果が出たことが ないため、躊躇しながら取 […] 続きを読む