スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「第5章実行」の記事一覧

森

情報量と決断の法則

決断をするときに、頼りになるのは 【情報量】 です。 この【情報量】によって決断の 難易度 が変化します。 言い換えると【情報量】によって 決断する人(職位)が変わってくるのです。 たとえば、 【情報量】多 :だれでも決 […]

リーダーの仕事内容は理不尽か

リーダーの仕事は、理不尽な内容に 見えることがあります。 仕事量>衛生面(処遇) 責任の重さ>衛生面(処遇) というバランスに感じ、 不満が出てきます。 「損をしている」 とまわりから言われる時期でも あります。 確かに […]

あんな記事を見たら激怒するね

先日、本田宗一郎氏と一緒に仕事を した方にお会いしました。 開口一番、 「今朝の新聞にT社が世界初の車を発表してたけど、 あんな記事を見たらオヤジは激怒するね」 とおっしゃっていました。 【一番をとらなきゃいけない】 と […]

考える方向をシフトさせて業績を伸ばす

営業のリーダーから経営者は 次のように言い寄られる時が あります。 営業の成績を問い詰めた時に、 「結果しか見ないのですか?」 と言われることです。 その裏側には、 <これだけ、がんばっているのに 評価してくれないのです […]

仮説の的中率は?

仮説を立てて、事業に取り組む。 特に、今まで経験していない新しいことは どれくらいの確率で成功するのか、 その平均を知っておくことが大事。   なぜなら、仮説通りにいかないことが 続くとストップしてしまうからです。 的中 […]

話しを切り出していいタイミング

コミュニケーションを突き詰めて行くと 最後は、 【切り出すタイミング】 にたどり着きます。 最初は、  具体的なトーク から学びはじめますが、 うまくいく うまくいかない 状況が出てくるはずです。 それは、【タイミング】 […]

あなたなら、ここまで できますよね

【 人が自ら動き出す】 ような会社にしたい、と言われることがあります。 そのためには、 【仕事の喜び】 を感じなければなりません。 そして、その一歩手前には 【動き出したくなるきっかけ】 が必要です。  経営者やリーダー […]

客観的に人を見て判断する

客観的に人を見ること。 これほど、むずかしく感じることはありません。 人は、他人に対して 第一印象 感情 を持ち合わせています。 そのため、その人の本質まで 見ようとはしません。 「最初の印象がわるかったので・・・」 「 […]

進行チェックの失敗例

プロジェクトの進行にしても、 普段の営業活動の進捗にしても、 細かいチェックは組織運営の 初歩段階では必要です。 しかし、ここですんなり進むケースと 失敗するケースがあることに 気がつきました。 まずは、失敗するパターン […]

人が失敗を長期間引きずる理由

先日 「仕事で失敗したくない」 というブログを書きました。 反響が大きいところを見ますと、やはり人は、とても 【失敗が気になる】 存在だと実感しています。 失敗という概念は、どうして大きな感覚として 人の中には長期間、残 […]

仕事で失敗したくない

仕事に失敗はつきもの。 新しいことに取り組んで、失敗は避けられません。 しかし、 【失敗したくない】 という気持ちは、 年齢 役職 に比例して大きくなる傾向にあります。 これが、組織の硬直化を招いていることも 多々あるの […]

脇の甘いリーダーがいる

「脇が甘い」とは、 「守りが弱い」 「防御が弱く突っ込まれやすい」 状態を指しています。 リーダーとして、とても真面目に仕事をしているのに ちょっとした「言葉」が誤解を生み、チーム内に 混乱させるリーダーが最近目につきま […]