どうしてできないのか?より、どうしたらできるのかへ 更新日:2022/03/06 公開日:2013/03/05 経営の優先順位 目の前に壁がある時、 「どうしてできないのか?」 の分析に走りがち。 ミーティングをしていても、 「なぜ、できないのか?」 の意見が幅をきかせることもあります。 では、壁を突破する人たちは、何を考えているのか? 実は […] 続きを読む
仕組みだけでは足りない 更新日:2022/03/06 公開日:2013/03/04 経営の優先順位 会社の経営は、 【組織をつくる】 ことからはじまります。 その次に、 【仕組み(システム化)】 の構築に移ることになります。 では、それで完成するのでしょうか? ほとんどの場合が完成をしません。 規模にもよりますが、 […] 続きを読む
スイッチが入る時期 更新日:2022/03/07 公開日:2013/03/03 経営の優先順位 人には、気持ちが入れ替わる時期があります。 【スイッチが入った】 と言えるでしょう。 今の時期は、スイッチが入りやすい時だと感じています。 世の中が変化に富み、不安定な今だからこそ 【スイッチが入りやすい】 のです。 […] 続きを読む
時代を見通してくれる1冊 更新日:2022/03/07 公開日:2013/03/02 経営の優先順位 藤野英人氏の著書。 ロングセラー「スリッパの法則」改訂版。https://amzn.to/3sOgrUN 経営者の姿を事実を元に表しています。 スリッパの法則と比較して読むと 【不変部分】と【変化した部分】 が […] 続きを読む
週刊東洋経済に掲載されました 更新日:2022/03/07 公開日:2013/03/01 経営の優先順位 67ページ 「ノマドワーカーは食えるのか?」 において取材された文章が出ております。 過去の失敗談をはじめ、日頃から考えていることを 400字程度、取り上げていただきました。 続きを読む
手間がかかる仕事ほど評価されない 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/28 経営の優先順位 仕事の法則の一つ。 工数、時間がかかる仕事、案件ほど なかなか評価されにくい という法則があるように感じます。 これは、営業時代からずっと感じていました。 おそらく、その仕事では評価されない、 報われないだけで、まわ […] 続きを読む
楽しそうに仕事している人 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/27 経営の優先順位 仕事を楽しむ人は多いかと思います。 しかし、事業を楽しんでいる人は少ないかも しれません。 事業を楽しんでいる人たちとは、 新しいビジネスをしている人 他の人にはできないビジネスをしている人 のこと。 しかも、ビジネ […] 続きを読む
怒りは本気 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/26 経営の優先順位 会社という社会性の強い場所では 【怒り】 を表現することは良いことではありません。 しかし、 人が本気で取り組んでいる時は 【怒り】 で反応することがあります。 見分けなければならないのは、 「自分の保身のため」 に […] 続きを読む
ポジティブにとらわれない 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/25 経営の優先順位 仕事の成果とポジティブには関連性はほとんどない、 と言ってしまうと戸惑うかもしれません。 ネガティブでも仕事の成果を上げる人がいるからです。 将来を悲観的に見る経営者だから、成果が上がらない、 というわけでもないから […] 続きを読む
商品ジャンル別に営業を配置する業界 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/24 経営の優先順位 営業社員は複数の商品を取り扱うのが普通です。 しかし、商品ジャンルが多岐にわたる場合、 ジャンルごとに営業を配置する会社があります。 この場合、お客様には、同じ会社から複数の 営業が訪問することになります。 非効率に […] 続きを読む
頑固さはある意味、何も考えていない 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/23 経営の優先順位 認知コスト、という言葉あります。 脳が認知する時に、どのくらいのエネルギーが 脳に流れるのかを計測し比較します。 人間の脳は、大きい割には、流れるエネルギーが 少ないそうです。 これは、どういうことか。 あまり脳を機 […] 続きを読む
受注見込みが確定しにくい業界 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/21 経営の優先順位 請負受注、請負生産の業界があります。 営業報告の特徴を見ると、受注見込み報告の 精度が低い、ことです。 受注確度が高いです、と報告を受けていても 月末には、 「翌月にずれました」 などと変更報告があり、受注が確定しません […] 続きを読む