受注見込みが確定しにくい業界 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/21 経営の優先順位 請負受注、請負生産の業界があります。 営業報告の特徴を見ると、受注見込み報告の 精度が低い、ことです。 受注確度が高いです、と報告を受けていても 月末には、 「翌月にずれました」 などと変更報告があり、受注が確定しません […] 続きを読む
パイオニアにはリスクがつきもの 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/20 経営の優先順位 パイオニアpioneer 未開拓の知を切り開く人たち。 開拓するのは、自然だけではない。 ビジネスの世界でも同じです。 ボーイング社の中型旅客機787の場合。 ローンチカスタマーは全日空ANA。 ローンチカスタマーと […] 続きを読む
プライベートカンパニーからパブリックカンパニーへ 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/19 経営の優先順位 「プライベートカンパニーからパブリックカンパニーへ」 企業が上場すると、パブリックカンパニーと呼ばれるように なります。 上場が基準にはなりますが、非公開の会社でも 【パブリックカンパニー】 になっている会社も存在し […] 続きを読む
出光佐三語録 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/18 経営の優先順位 【出光佐三語録】より (P27)〜講義の中で感銘の深かったのは、内池廉吉教授の「商業概論」であった。 「商売は金儲けではない」といって、 「ただ物を動かして、中間に立って利鞘(りざや)を取るだけの商品は、 今後、不要 […] 続きを読む
新規参入のパターン 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/17 経営の優先順位 新規市場が開拓される場合があります。 最近は、ネットによる新サービスが大きなマーケットに なることも多いですね。 たとえば、クックパッド。 レシピサイトという新たな市場を創設。 食料品メーカーにとってなくてはならない […] 続きを読む
危機感を煽ることは正しいのか 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/16 経営の優先順位 「早くやらなければ、どうするんですか?」 「このままでは、次の手を打つ余裕もなくなってしまいます」 と会議で煽る人はいませんか? この正論が出始めると、実は議論が停滞してしまいます。 会議の【ストッパー】と呼ばれる人たち […] 続きを読む
3連休の後が大事 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/15 経営の優先順位 3連休の後、仕事への気持ちが下がる人がいる、 と心配しています。 せっかく盛り上がった気持ちが3連休後には、急降下。 休み明けに、リフレッシュして気持ち新た、ならいいのですが 逆の場合も多く見受けられるのです。 やは […] 続きを読む
初回ですから、と制限している 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/14 経営の優先順位 人の固定概念(とらわれ)は、想像以上のものがあります。 先日のこと、営業さんの報告を聞きながら 「どうして、そこで商談が終わったのですか?」 と確認したところ 「初回訪問ですから」 と何度も返答されました。 初回訪問 […] 続きを読む
普段の活動をしてます、でいいのですか? 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/13 経営の優先順位 結果を出す、ということは、今までと違うことを 試すことでもあります。 この2か月だけを見ても、日本は大きく変わりました。 雰囲気で人は動くことをあらためて実証しているのでは ないでしょうか。 そんな中、仕事をしている […] 続きを読む
学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない 更新日:2022/03/07 公開日:2013/02/12 経営の優先順位 ロジェ・ルメール氏の言葉。 「 学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない」 元フランスサッカー代表選手であり、現在はサッカー指導者。 過去の成功体験にすがり、今を学ぶことをやめたら 終わり、ということですね。 […] 続きを読む
断絶職場の行く末は? 更新日:2022/03/08 公開日:2013/02/11 経営の優先順位 どんなに優秀な人の集団でも部門ごとに 情報の断絶が起こります。 NHKで1960年代のアポロ計画の特集が ありました。 実験を重ねる必要があるのに、部門ごとの 情報交換、連携が断絶していたようです。 その結果、実験の […] 続きを読む
景気が良くなっていると感じるだけで 更新日:2022/03/08 公開日:2013/02/10 経営の優先順位 定点観測している場所で休日の買い物客の 数を見ていると、増えたように感じます。 【人は、雰囲気を感じ、気分を変え、行動に出ます】 景気が良くなっていくだろう、という期待だけが 先走っていますが、ここ3年ガマンを重ねた […] 続きを読む