スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

通勤

稼働率の上昇サイクルに入るための指標とは

「もっと効率よく仕事しましょう」 「効率を意識して仕事してください」 と朝礼・ミーティングなどで注意をうながすときがあります。 こうした場合、その後仕事が効率化されていくことは どの程度の割合で達成しているのでしょうか。 あまり

続々と製品を飲み込むスマホという存在、次は

ゲームが定額制へ移行しつつあります。 これ、大きな転換期を迎えたことになります。 ゲームはスマホ、タブレットが出てくるまでは ・ゲーム機 がなければプレイすることができませんでした。 ゲームソフトがゲーム専用機向けにつくられていたことが 要因のひとつです。 その後、パソコンで
山脈

新しいアイデアを発言することは損をすることなのか?

「では、改善したいこと、やりたいことを発表してください」 と投げかけると黙る人たちがいます。 黙る雰囲気がある組織チームがあるということです。 なぜか? それは、言い出したら負け、と感じているから。 「こうしたほうが良い」 と自分が答えてしまったら、
airpods pro

差別化を顧客が勝手に考える世界もある

「最近ほしいモノがありません」 「買ってスゴイと思った商品がすくないのです」 という感想を聞いたことがあるのではないでしょうか。 ハズレ商品が多いという解釈も成り立ちますが、通販の普及で 商品購入の選択肢が増えて、ハズレ商品に当たる確率が