スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

man_reading

“速さと便利さが求められる時代の中での読書の価値”

読書の価値は不変ですが、読書する人は減少していくでしょう。動画コンテンツの視聴の方が楽であり、快適だからです。知識転移だけを考えればタイパは良い。特に倍速で視聴すれば時間節約になるからです。ただ、思考を深くするには動画視聴では限界があります。読書のほうが、かえって効率的だと感じる部分です。そのため、今後は読書も目的をはっきりとして使い分けることになるでしょう。
coffe

組織の上下関係における信頼関係構築には価値があるので

企業組織において、リーダーとスタッフの信頼関係を構築することは容易なことではありません。中には数年かかることもあります。しかし、それを積み重ねることで組織全体の力は増大し、その成果は明らかになることでしょう。なので時間がかかってでも、信頼関係の構築に挑戦してみる価値はあるのです。
Consumer

ここが買い控えで要因は価格高騰だけではない

ノートパソコン市場でも消費者の買い替えサイクルが長期化しています。一部のユーザーは、新機種への乗り換えを遅らせ、現在の機種をより長く使用しようとしているようです。これは、新製品の価格上昇だけでなく、現在所有している製品の性能がまだ充分であると感じているからかもしれません。Appleは戦略を間違えたと感じて
stock

事前準備するほど発生しないもの

自然災害については敏感に反応してしまいます。「準備しているときほど何も起こらない」と考えており、「準備しないときに限って発生する」と思ってしまうのです。備蓄品に関しても、災害が発生してからは品切れでほぼ購入できません。何事も、事前準備だと思います。
leader001

ブレずに明快な発言をするリーダーに

クリティカルという言葉があります。「批判的」と訳されます。そのような発言をする人は、無関心ではなく、興味があり、また愛着もあるので発言されています。批判的内容であっても、そこは受け止める内容になるでしょう。そのうえで、これから先も見えるようにしていくのがリーダーの仕事です。
walking

あくまでも憶測ですが

日銀の方針はいきなり変わることがあります。それまでは、「現状継続します」と言い続けることもあり予測できません。2022年12月も突然の方針変更があり金利が上昇しました。2023年もそうした突然のできごとが発生するのではないでしょうか。