「7-1思考の習慣(第7章自立型経営)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
最近、経営者の方と挨拶することが 増えましたが、【やはり】と感じている ことがあります。 それは、 【リミッターがはずれている】 ということ。 リミッターとは、 〈運動や出力に制限をかけること〉 です。 自動車には、スピ […]
- 更新日:
- 公開日:
時代の流れが速いときほど、 ストックをつくらない。 この場合、ストックといっても在庫のことではありません。 頭の中にあるストックを指しています。 頭の中には【経験】というストックがあります。 それに基づいて人は判断をし、 […]
- 更新日:
- 公開日:
月初、月中、月末、の受注金額を予測できない リーダーがいます。 当然、次月、3ヶ月後、6ヶ月後の予測もあてに なりません。 こんなリーダーに、正確な予測を求めると 「そんなこと・・・やったことがありません」 「なんとなく […]
- 更新日:
- 公開日:
顧客への【ひと言】で信頼を失う会社が あることは、よく理解されています。 しかし、社内、部署内でのリーダーの 【ひと言】でメンバー(社員)の信頼を 失っていることに気がつかない人が 多いのはなぜでしょうか。 信頼を失いや […]
- 更新日:
- 公開日:
【マイナス思考】は、よくないこと、と定義されています。 とくに、【マイナス思考】から抜け出せない人ほど、 全人格を否定しがちです。 「自分はダメな人間なんだ」と決めつけがちなのです。 でも、本当にそうなのでしょうか。 【 […]
- 更新日:
- 公開日:
発言は人の【思考回路】をあらわします。 企業において組織が健全に機能しているのかは、 【人の発言】を丁寧に見ていけば測定できるものです。 たとえば、 「会社の改善点をあげてください」 と質問したときに 『会社は、ーーーー […]
- 更新日:
- 公開日:
現在、経営層にいる方、これから経営層になる リーダーの方々から、時々質問されるのが、 「経営に必要な能力とは」 という不変的な課題。 ここで言う【能力】とは、経営の知識を 実行するための【基礎能力】を指しています。 経営 […]
- 更新日:
- 公開日:
リーダーには2種類あります。 経営層に属しているリーダーと 社員層にとどまっているリーダーの2種類。 どこで境界線が引かれているのか。 ひとつは【プロ】という言葉で表現されることが 多いです。 【プロフェッショナル】の定 […]