スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2012年

改善したいと思ってます

  企業にヒアリングに行きますと様々な声を ダイレクトに聞くことができます。 どのような会社でも、その中には真摯に 「会社を改善したい」 という気持ちをお持ちの方がいます。 会社とは、 従業員 経営者 株主 の3者がつく […]

そもそもリスクを認識しないと

  人がリスクを回避する、リスクを実行する時には 次の順番で思考しています。 1)リスクの知覚 ↓ 2)リスクの評価 ↓ 3)意思決定 ↓            4)リスクの回避 or リスクテイキング そもそも、 リス […]
スマートフォン

小型タブレットが小さい手に合うかも

  新しい機器は使ってみないと わかりません。 単なる新製品好きなのかも しれませんが。 最近興味があるのは、持ち運びできる機器だけ。 しかも仕事で使えるかどうか? 最近は、モバイルワークを視点に考えています。 9月10 […]
sky

技術力と集中力の劣化 (2)

  他にも、カイカイキキのプロアーティストになるための 心得:7箇条があります。 これは、経営者が若手を育てる指標として読み替えると 参考になります。 1)礼儀作法は、社会における「トレード」 2)朝晩のメール報告で制作 […]

技術力と集中力の劣化 (1)

  アーティストの村上隆氏。 これほど、叩かれながらも実績を 出している人もめずらしい。 特に現代美術は、クライアントが 限られた層であるから、そこだけに 集中させているのも事実。 それが他から見たら許せない内容にも 見 […]
廃車

危険対応ができるようになってもリスクは減らない

  リスク管理の書籍を読んでいたら 「雪上運転の講習後に、雪上での事故は減るのか?」 という問いがありました。 雪上での運転技術は向上するので、事故は減るはずです。 しかし、事故の数は、減らない。   なぜなら、運転技術 […]
森

ひとつに絞り、リスクを取り込む

  選択肢を広げておくことは、確率論から言って リスクを減らす ことになります。 しかし、得られる結果は、少ないというのが実情です。 たとえば、 好きな仕事をしていれば、自分の強みがわかり 人生の可能性が広がる と言われ […]

こんな表現に気をつけて

  企業内で使われる言葉に関しては 細心の注意を払っても払い過ぎにはなりません。   たとえば、 「・・・ババを引く、引かない」 「案件を刈り込んで・・・」 という言葉を使っている会社がありました。   とてもリスペクト […]