「事業承継者のための生き残り組織運営」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
油断大敵という言葉がありますが 実際には 「勝った」 と思った時が一番危ない、ということです。 勝負の世界、たとえば将棋のプロ棋士でも 勝ったと思った瞬間からミスを連発し 負けてしまうことがあるそうです。 ビジネスも同じ […]
- 更新日:
- 公開日:
米ギャラップ社のエンゲージメント(仕事への熱意度)調査。 世界中で実施されている調査です。 日本の結果は ・熱意のある社員:6% だそうです。 たったの6%。 16〜17人に1人しかいない割合。 ということは15人以下の […]
- 更新日:
- 公開日:
「その数字は難しいです・・」 「去年までは大口の注文があっただけですから・・・」 と年間計画の数字を決めるときは なにかとやりとりが長くなる傾向にあります。 先月も 「去年までこれだけ伸ばしてきたのでこれ以上は・・・ 難 […]
- 更新日:
- 公開日:
先義、先客、先用 商売には原則がありそれを会社の柱にしているところがあります。 たとえば、 先義後利: 先客後利: 先用後利: の3つはよく使われている熟語です。 具体的意味とは 意味は、それぞれ 先義後利:「道義優先、 […]
- 更新日:
- 公開日:
中小製造業向けIoTツール募集イベントのページを見ていたところ、参考資料で小さな困りごと座談会という資料がありました。
- 更新日:
- 公開日:
リーダーの中には、分析が得意で結果から 課題を見つけるのが得意な人がいます。 しかし、こうしたリーダーの中で結果を 出せない人がいるのです。 なぜでしょうか? 課題は見つかっても、それを解決することに 興味がわかないから […]
- 更新日:
- 公開日:
中途で入社した方が会社のことを 「三遊間エラーしてますね」 と客観的に感想を述べたそうです。 会社の課題に対して、担当者間で 遠慮して、課題がそのまま先送りに なっていることを指しているようです。 お互いに「相手がやって […]
- 更新日:
- 公開日:
仕事で成果を上げている人ほど 自分の力のすべてを出し切っています。 全力を尽くすこと、全力を出し切ることは 意外にスキルがいるのを知っていますか? というのも、人は保全意識がはたらくので すべてを出し切ることをしないもの […]
- 更新日:
- 公開日:
大手企業は規模が大きく人数も多いので マニュアル化されていることが普通。 しかし、大手以外は、なんとか電話連絡できる 人数であったりするため、何かと その都度、対応していることが多いのでは。 下記はセブン&アイホールディ […]
- 更新日:
- 公開日:
見える化の前提は 「見える化」という言葉が流行った時がありました。 最近は、現場の声を ・聞ける化 というフレーズになっています。 または、現場の方が ・言える化 になっているかも指標のようです。 聞ける化とは 「聞ける […]
- 更新日:
- 公開日:
「上司が無責任なんです・・・」 「急に上司がやるべき仕事を振ってきて・・・」 「頭にくるんです、言っていることと行動がちがうので・・・」 と、会社の中では思うことはいろいろあるわけです。 ただ、冷静にこの状況を見れば 上 […]
- 更新日:
- 公開日:
入社式に参加させていただくと ・心機一転 という言葉が思い浮かびます。 みんな最初は、そんなことを 考えていたし、感じていたはず。 これを持続させる能力が高いか 低いかは、とても重要なことだと 毎年再認識する次第です。