後付けマーケット 事例:建機 更新日:2022/01/26 公開日:2017/02/16 経営の優先順位 先日のブログ 「後付けマーケットが広がる」 で自動車の衝突防止装置のことを 取り上げました。 他業界にもないのかと見ていたところ ・建機に後付けICT が眼に入りました。 土木は今後大きく変化する業界のひとつです。 とい […] 続きを読む
デザイン男性向け女性向けの境界線 更新日:2020/11/01 公開日:2017/02/15 経営の優先順位 自動車などは、展示会にコンセプトカーを 出展し、企業の方向性を見せ、顧客の反応を 見ています。 上記、軽トラは「かわいい」という雰囲気を 出しています。 おそらくメーカー側は、作業車の軽トラを 女性向けに「かわいさ」を出 […] 続きを読む
ビッグデータで削減できるものは? 更新日:2021/04/20 公開日:2017/02/14 ビジネスキーワード 将来を予測した時、 ・便利になる ことは間違いない。 また ・無駄がなくなる ことも確か。 その中で、データを収集し活用する 動きは加速していきます。 たとえば、各家庭にセンサーがついていれば 火事や水漏れなどの災害を防 […] 続きを読む
結局東京に資金が集まっていく 更新日:2022/02/04 公開日:2017/02/13 経営の優先順位 相続されたお金が地方から東京へと 集まっていく傾向にあります。 (相続を受け取る方が東京在住のため) 今後もその傾向は強まる。 特に東北地方から東京へと相続マネー移転の 割合が多い。 これでは、地方の金融機関の将来は 危 […] 続きを読む
フリーランスの働き方から考える価値 更新日:2022/02/04 公開日:2017/02/12 経営の優先順位 経済産業省が調査したフリーランスの働き方について。 気になる年収ですが最多層は年収300万円台、次が 年収200万円台になっています。 資料の中で気になったのが下記↓。 「顧客獲得手段と年収構成について」です。 ・仕事を […] 続きを読む
安く作らないと売れないというのは 、単なる◯◯◯◯の不足なんです 更新日:2022/02/04 公開日:2017/02/11 ビジネスモデル 横井軍平氏のことば 「安く作らないと売れないというのは 、 単なるアイディアの不足なんです 」 横井軍平氏といえば、任天堂初の開発担当。 ヒット作として有名な商品は ・ゲーム&ウォッチ ・ファミリーコンピューター である […] 続きを読む
技術革新はじまる 更新日:2022/02/04 公開日:2017/02/10 ニュービジネス ちょっと専門的な話ですが 革新的な内容なので取り上げておきます。 IoTの中心にあるデータ収集が安価で 構築できる仕組みがスタートしました。 京セラが海外の会社と提携したり ソラコムが提供を始めています。 https:/ […] 続きを読む
ビジネスホテルチェーンランキング考察 更新日:2022/02/04 公開日:2017/02/09 経営の優先順位 楽天トラベルのビジネスホテルチェーンランキング。 順位は、 1位:リッチモンドホテルズ 2位:ベッセルホテルズ 3位:ドーミーイン 4位:ホテルメッツ(JR東日本ホテルズ) 4位:三井ガーデンホテルズ 6位:ダイワロイネ […] 続きを読む
飛行時間16時間超 更新日:2022/02/03 公開日:2017/02/08 経営の優先順位 カタール航空が直行便の最長記録を更新。 カタールのドーハからニュージーランドの オークランドまで、実に1万4535km。 総飛行時間は16時間23分。 運賃は片道(エコノミー)で 8万円〜15万円程度。 パイロットは4人 […] 続きを読む
後付けマーケットが広がる 更新日:2022/02/03 公開日:2017/02/07 経営の優先順位 上記動画は、「後付け衝突防止補助システム」。https://www.imobile.bz/ イスラエルの会社が開発した商品です。 後付けで設置でき、 ・衝突警報 ・歩行者警報 ・車線警報 ・車間距離警報 についてセンサー […] 続きを読む
都道府県別自然増社会増見える化ツール 更新日:2022/02/03 公開日:2017/02/06 統計データを定点観測 埼玉県が提供している 都道府県別自然増社会増見える化ツール 。 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/toukei-tool/shizensyakai-tool.html エクセルで各 […] 続きを読む
働き方革命は働く人にとっては厳しいことになる 更新日:2022/02/03 公開日:2017/02/05 経営の優先順位 世の中に求められている「働き方革命」。 同一労働同一賃金、週休3日、副業などが広がっています。 特に労働時間短縮(残業時間減少)は大手から随時 定着しているように感じます。 ただ、この働き方革命は社員の方にとっては厳しい […] 続きを読む