

クラシファイドサイト
- 更新日:
- 公開日:
クラシファイドサイトというジャンルがあります。 イメージしにくいので、例えて言うなら 「新聞の3行広告」 のWebサイトと言い換えできるかもしれません。 その中で、急速に利用者数を増やしているのが ジモティー http: […]

利益を確保しろと言われたので失注した
- 更新日:
- 公開日:
「利益を確保しろと言われ、そのように見積りをしたので失注しました」 と営業さんから報告がありました。 この営業さんの仕事は、扱っている商品がセミオーダー品なので、その都度、見積りをしています。 定価がないビジネスになりま […]

特需はモバイルバッテリー
- 更新日:
- 公開日:
電車の中でも、バスの中でも 見渡せば「ポケモンGO」ばかり、という 状態が続いています。 予想通り、スマホ関連商品の 「モバイルバッテリー」と充電器 が売れています。 人気の商品は品切れ、値上がりしている状態。 過去を振 […]


カー・シェアリングが普及すると1台につき??人が自家用車を手放す
- 更新日:
- 公開日:
「カー・シェアリングが普及すると、 シェアする自動車1台につき11人が自家用車を手放す」 という試算が出ています。 カーシェアリングは、 日本でも都心部では急速に広がっており、 休日のショッピングモールなどの駐車場では […]

消費者庁 健康食品広告について2016年
- 更新日:
- 公開日:
消費者庁から 健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について が出ています。 健康食品の広告について 「健康の保持増進の効果等が必ずしも実証されて いな いにもかかわらず、当該効果等を期待させるような」 も […]

何かが流行ると何かが消滅するだけ2016年
- 更新日:
- 公開日:
何かが爆発的に流行るということは 何かがシェアを奪われることになる。 世間はポケモンGOで賑わっていますが この裏では戦々恐々としている会社も あるのではないでしょうか。 アプリ業界であったり、広告業界などです。 アプリ […]

最大の中古書店2016年当時
- 更新日:
- 公開日:
日本最大の中古書店がオープンしたようです。 場所は福岡県。 店内にはパン工房、珈琲店があり 最大級だけあってゆったりとしているようです。 TSUTAYA直営店。 株式会社TSUTAYAの株主でCCC(カルチャ・コンビニエ […]

ものづくり(開発)のスピードが大きく変化2016年
- 更新日:
- 公開日:
スピードをテーマに最近は情報収集していますが ものづくり(製造業)の開発手法も大きく変化しているのが わかります。 たとえば、下記記事 「ものづくり手法が大きく変化し、ArduinoやRaspberry Piなどを 使っ […]

気くばりは事例で覚えていく
- 更新日:
- 公開日:
営業マンに「気くばり」を教えるのに 気くばりの原則だけ教えていては レベルアップしない。 なにか参考になる書籍はないかと 調べていたら、わかりやすい書籍と 出会った。 電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり ( […]