ローソンのおでん用大根 加工工場 更新日:2020/02/06 公開日:2015/11/29 ニュースから企業経営のヒント おでんの人気商品は「大根」。 ローソンは、ローソンファームで収穫した大根を 数時間以内におでん用に加工している、と書籍に 書いてあったのを思い出しました。 鳥取県米子市にあるローソンファームの様子が ネットに出ていたので […] 続きを読む
タイヤ センシング技術 更新日:2020/08/04 公開日:2015/11/28 ビジネスキーワード 「センシング」という言葉は今後 一般的な会話でも使われるかもしれません。 今回は、ブリジストンが冬用のタイヤの内側に ・加速度センサー を搭載する、という発表をしています。 いわゆる、タイヤのセンシング技術、です。 これ […] 続きを読む
中途半端がいちばんダサい 更新日:2020/06/11 公開日:2015/11/27 事業承継者のための生き残り組織運営 仕事は、なにごとも完結して結果に結びつきます。 「がんばってます」 「忙しいです」 「やることはやってます」 「結果は出てるじゃないですか」 といった言葉を発しながら、あるべき姿の 到達点に未達の人は、結局のところ ・中 […] 続きを読む
1000円未満のコンピューター 更新日:2021/11/02 公開日:2015/11/26 新商品 シングルボードコンピュータというジャンルがあります。 代表的なものは、 Raspberry Pi Arduino などでしょうか。 ともに数千円という価格で全世界に普及しています。 Raspberry Piにいたっては5 […] 続きを読む
おすすめ書籍:安売り王一代 私の「ドン・キホーテ」人生 更新日:2020/12/10 公開日:2015/11/25 経営者 今回のおすすめ書籍は、安田隆夫氏の 安売り王一代 私の「ドン・キホーテ」人生 (文春新書) ドン・キホーテの創業者。 小売の会社と見られていますが 【小売+卸】が一体になって構築された ビジネスモデルだとわかります。 し […] 続きを読む
経営者が言い訳してどうするのか 更新日:2022/01/30 公開日:2015/11/24 経営の優先順位 経営に携わる人を見ていて とても優秀な経営者もいれば まだそこに到達していない人も見ることがあります。 どの経営者でも社員のことはよくわかるらしく 「うちの社員は・・・」 とこぼすことは多いですが、自分のことを 正確に把 […] 続きを読む
フードバンクとは 更新日:2022/02/09 公開日:2015/11/23 経営の優先順位 農林水産省のウェブに【フードバンク】について 記載があります。 フードバンクとは 「食品企業の製造工程で発生する規格外品などを引き取り、 福祉施設等へ無料で提供する団体」 や活動のことをいいます。 全国に40の団体が活動 […] 続きを読む
カッコイイ防災セット 更新日:2020/11/01 公開日:2015/11/22 新商品 佐藤オオキ氏率いるnendoの作品。 防災セットを直径5センチ・長さ1メートル程度の円筒状にした 防災セット。 MINIM+AID 中身は ホイッスル、ラジオ、ポンチョ、ランタン、飲料水、樹脂製ケース が入っている。 玄 […] 続きを読む
リセット症候群 更新日:2018/12/03 公開日:2015/11/21 将来予測 「人世をリセットしたい」 という言葉を発する人が増え始めたのは いつぐらいだろうか。 一説には、こどものころニンテンドーDSで ゲームをする時に、不利な状況になると 『すぐリセットボタンを押してリスタートさせる』 経験が […] 続きを読む
クロネコヤマトがパン屋さん!? 更新日:2021/09/06 公開日:2015/11/20 ニュースから企業経営のヒント 宅急便の父といわれるクロネコヤマトの 小倉昌男氏が障がい者の理想の働く場所として つくったのがパン屋さんの「スワンベーカリー」。 直営店4店舗、フランチャイズ24店舗展開されています。 この時期は、ケーキの […] 続きを読む
海外向けソーラー発電商品について 更新日:2022/02/04 公開日:2015/11/19 新商品 パナソニックが発展途上国向けに 発売しているソーラー発電商品。 ソーラー発電パネルと小型蓄電池。 そして、LEDライトのセット。 eneloop solar storage 小型蓄電池は5年という長寿命を 宣伝しています […] 続きを読む
昨対比200%で推移しています 更新日:2020/05/18 公開日:2015/11/18 事業承継者のための生き残り組織運営 【新規事業進捗報告の話題】 「昨対比200%の売上で推移しています」 との報告がありました。 それはそれで、すばらしいこと。 しかし・・・、 まだ今回のケースは損益分岐点を越えていない状態だったのです。 こういった場合、 […] 続きを読む