スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2011年

講演の組み立て方

最近、同時期に質問を受けたので まとめておきます。 講演の話しの流れについて。  基本形です。 聴衆の方々がどこまで知識、経験を持っているか、 を知ることが先です。 講演内容とのミスマッチを防ぐためにも必ず確認を してく […]

部門ごとの年間計画チェック基準

9月が終わり、新しい期がスタートする 会社も出てきています。 新しい期がスタートする時には、 各リーダーの元、新しい年間計画が できているはずです。 その計画に対して 【どこをチェックしていくのか?】 それは、 ◆緊急度 […]

デジタル化の方向性から考える

【デジタル化】という言葉があります。 これは、パソコン以前の歴史から 考えるとわかりやすいのです。 たとえば、「郵便」がデジタル化されたとき どんなメディアになっていったのか? それは、 郵便—— […]

成長の定義をつくっておく

先日もクライアントのミーティングで 「そこは、・・・苦手なんです」 『そうですか』 「なかなか、そこから進まないです」 『ええ、・・・・で、どう改善していくのですか?』 というやりとりがありました。 苦手な領域、たとえば […]

人は出力制限をかけている

最近、経営者の方と挨拶することが 増えましたが、【やはり】と感じている ことがあります。 それは、 【リミッターがはずれている】 ということ。 リミッターとは、 〈運動や出力に制限をかけること〉 です。 自動車には、スピ […]

自分の言葉にしばられる人

人は、自分の発した言葉にしばられやすいです。 仕事をしている時は、その傾向が強い。 プラスの言葉ならまだいいですが、 マイナスの言葉だとやっかいです。 たとえば、会議やミーティングなどで 「・・・・・それは、できません」 […]
百名山

自分のビジネスに飽きてしまう時

経営者ほど、だれからも注意も指摘もされない 存在はありません。 言い換えれば、何をやってもとがめられない、 わけです。 そのためか 【好きなことに没頭しすぎる】 【新しいことばかり追い求めてしまう】 ことが発生しているよ […]

過去分析と将来計画をどう連動させるのか

まだ見ぬ将来へ新しいページを書きこんでいくことが経営。 そのためにも、過去分析は必須。 その中でも、データ分析について考えます。 会社は、売上•利益データが存在しています。 これを集計して、計画を立てたりしています。 そ […]