スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営の優先順位」の記事一覧

Living-for-future

Living for today から Living for futureへ

today 10:0 future で目の前のことしかしていないときは、配分を変えていくことがポイント。最初は頭で考える時間だけでも未来へ目を向けることです。今後の世の中は変動幅が大きくなるのは確実になりました。対応力がカギになっていきます。振り返りながら対応力を高めていきましょう。
reading

スマホで読書だと低下するらしい

スマホで読んでいる ある研究で、スマートフォンでの読書が紙媒体と比べて理解力(読解力)の低下をもたらすことが明らかになりました。その原因として、意外にも「ため息」が関係しているので興味が出てきたので取り上げてみます。なん […]
opportunity-cost

機会損失と機会費用のちがい

機会費用 「機会損失(Opportunity Loss)」という言葉はよく使います。機会損失を防ぐ、機会損失を減らす、といった表現でよく利用されると思います。似たような言葉で「機会費用(Opportunity Cost) […]
bank

返済期限延長できるのか

延期 正式承認されました。13年の延長が認められたのです。金融庁がきらやか銀行に対する措置です。公的資金200億円の返済期限が2024年9月でした。これを2037年9月末まで13年延長するという決定を下したのです。この決 […]
even

なるほど、ここがネックになっていたのか現状維持

現状維持は、失敗を避けたい人間の本能的な性質から生まれることがあります。たしかにまわりを見渡し、振り返ると、失敗回避傾向が強い人がいたのを実感します。その心理からスタートして考えると、現状維持がベストな選択になるのでしょう。裏側の心理を理解するとアプローチも変わるので、単に相手を理解するのではなく深いところでわかってあげることがここではポイントになると思いました。
yen

為替レートの変動があったので今期末は

想定為替レート 今期の大手企業業績を予測する上で、為替レートが業績を左右するキーになりそうです。ドル円が円高になっているからです。各企業は今期の業績を計画するとき「想定為替レート」を設定しています。この為替レートには規定 […]
overstock

企業の在庫状況の解釈

最多水準 「企業の在庫が最多水準」と記事が出ています。ただ、実態と即しているのかどうかが疑問でした。元データを見て、現段階では判断できないと感じたので、その内容をまとめてみたいと思います。 企業の在庫が最多水準 原料・製 […]
v-up

「業績V字回復」という表現が増えている

景気動向を 最近、「(例)業績V字回復事例公開セミナー」というような宣伝を目にする機会が増えてきました。このトレンドは、経済がどのような状況にあるのか、そして企業がどのような課題に直面しているのかを示す興味深い指標だと感 […]
time

スキル習得スピードの二極化を最近感じる

氾濫している 急速な技術革新と情報の氾濫している環境下で、個人の能力を決定する「スキル」の習得に関して気になっていることがあります。それが「スキル習得スピードの二極化」です。今回その点について取り上げたいと思います。 明 […]
staff

アリバイのための仕事か

隠れた問題 「アリバイのための仕事」という表現が出てきました。どうも、やっている仕事内容を見たときに、アリバイのためにやっているのではないか、と疑われる場合があるようです。何がアリバイのための仕事なのかわかりにくいので取 […]