スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営の優先順位」の記事一覧

success

過去製品に新たな生命を

意気消沈 長年販売してきた製品があります。かつては人気商品だったのですが、最近は売上がじりじりと下がる一方でした。スタッフの間では「この製品はもう寿命だ」というあきらめムードが漂っていたのです。リーダーも「頑張ろう」と声 […]
hydrogen-refueling-station

世界初のでオンストレーション

世界初 2024年7月20日、モーターサイクルイベントが日本で行われましたが、そのときバイクメーカー(Kawasaki)が世界初となる水素エンジンバイクの公開デモンストレーションを実施しました。インパクトが大きく、メディ […]
CEO-decision

経営者の決断力を左右するものは何

左右する 経営者の決断を大量に見てきた中で、ある傾向に気づいたときがあります。経営における決断は、情報がそろわない状態で決断をしなければなりません。不明瞭、不確定な状態で決断することが多々あるのです。そんな中で、何が影響 […]
builder

なぜこの企業だけが

人は明るいところに集まってきます。照度が明るい場所に集まりますし、明るい性格の人のところにも人は集まってきます。企業だと明るさが特徴的な企業へ顧客が集まるのも同じです。勢いがあるところにも人は集まる傾向にあります。業界の雰囲気に左右されないように自分を保ち続けることは意味があることだと感じだ機会でした。
strategy

このアプローチおもしろい

未来を描く 企業が長期的な成功を収めるためには、常に未来を見据えた戦略が必要。しかし、その未来像は人それぞれ異なります。特に年齢や経験によって、描く未来は大きく変わってくるものです。というのも、残りの仕事期間によって考え […]
office212

課題を機会に変える人財戦略

課題を機会に変える人財戦略〜〜企業に伺うと、こんな質問を投げかけています。「御社の50代は活躍してますか」と。答えは予想通りの内容ばかり。ああ、やはり、というしかありません。メディアでも、『働かない"おじさん"(おばさん)』として取り上げられることもあり、目につきます。この課題、どう解決していきますか。
price

値上げ値下げ反応、非対称性の不思議

日常で感じる「物価上昇」の感覚は、実際の上昇幅以上に強く感じられている可能性があります。過剰に反応する場合もあるでしょう。抽象的ですが、「空気感」で決まるときもあります。世の中の論調がどちらに流れているのかを確認しながら価格戦略に対応したいところです。
sales-meeting

なくなっても知りませんよ

「売上がなくなっても知りませんよ」と抵抗にあった。売上減少しているのにも関わらず、ベテランほど抵抗している。現状維持から離れることができない。コンフォートゾーンから移動することもしない。そこを粘り強さで変えていくのが経営。