スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「営業のヒント」の記事一覧

meeting

どこにいても最先端を求める人が出てきた

ある会社で実際に聞いた話しですが お客様がタブレットを持ってきて この商品を検討したい、とメーカーの Webサイト(カタログ)を見せてきたそうです。 たまたまかもしれませんが、その商品が新商品で 対応した社員の方のほうが […]

新記録の報告

「新記録です」と営業さんから嬉しい報告がありました。 その成績を見て、私も 「ホント、すごいね」 とコメントしてました。 「なんか知らないけど越えちゃったんですよね」 と謙遜しているコメントを聞きながら、日ごろの仕事量を […]
コミケ

調子がいい業界と会社を見極める

先日、営業さんのミーティングで 「どうしたら調子のいい業界、会社を見抜くことができるのか?」 と話題が盛り上がりました。 (余談ですが会議は、笑いと勢いといった盛り上がりがあると 安心しますね) 調子のいい業界、会社の見 […]
リーダー

見積り出しても何も追わない人

リピートしていただけるビジネスにおいて 営業さんの役割とはなんでしょうか? 営業さんは、何もしなくても ・お客様から問合せがあり ・見積りの依頼があり ・発注書が送付されてくる のです。 こうした状態が続いている会社には […]
買い物

買った瞬間から気持ちは下がっていく

通販サイトがお客様のところに商品を届ける時間を 短縮しているのは、単にサービスというより 【顧客心理】 に基いて進めていること。 顧客は、購入ボタンを押した瞬間が気持ちが最大。 そこからは、徐々に気持ちが下がっていくだけ […]
リーダー

ベテランが意気消沈する営業組織

ベテラン社員は組織にとって大きな影響力を 持っています。 役職にかかわらず、大きな影響力を持つことが ほとんどです。 先日もある会社の事務所に入った瞬間に 違和感を感じました。 「なんだろうか、この雰囲気」 と感じたので […]
meeting

提案書は冒頭部分で決まる

営業さんがつくる提案書を、いくつも見てきましたが いきなり本論に入りすぎの提案書が多いなと感じています。 「伝えたい」という気持ちが強すぎるのでしょうか、 とうとつに「これが必要ですよね」と書いてしまうのです。 その前に […]