スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「第1章組織」の記事一覧

ビル

組織で勝手な解釈・行動が発生する原因と解決策

「机の上、きれいにしておいて」 「倉庫、片付けておいて」 「急ぎではないけど、やっておいて」 とリーダーが指示したり、依頼することがあります。 この指示に対して、スタッフはどう動くのか。 これが最近、社内の問題になっていることが目につきます。 たとえば、 ・指示されたことを・・・
街並み

企業文化はおもしろい

企業にはそれぞれ固有の文化があります。 企業文化と呼ばれており、英語表記では コーポレート カルチャー(corporate culture)となります。 風通しが良い企業や、フラットな文化が最近では 取り上げられることが多いと感じています。 もともと昔ながらの文化だと逆に
山脈

新しいアイデアを発言することは損をすることなのか?

「では、改善したいこと、やりたいことを発表してください」 と投げかけると黙る人たちがいます。 黙る雰囲気がある組織チームがあるということです。 なぜか? それは、言い出したら負け、と感じているから。 「こうしたほうが良い」 と自分が答えてしまったら、
草原 湖

「ちょい」志向の人たち

価値観は変遷するものです。 ある年代を境に大きく変わることもあります。 その中で、 「ちょい」志向 を取り上げます。 40代以上の人で 「えっ、これ知らないんですか?」 という口グセの人は、まわりにいませんか。 深く知っ […]

ほめるにも根拠が必要です

ほめると人はモチベーションが上がると 言われています。 本当にそうでしょうか? ほめられれば、確かにやる気は出ます。 しかし、その次の行動が向上するとは 限らないのです。 ほめられると、それ以上、行動しなくなる 人もいる […]
ヘリポート

やっぱりリーダーの基準は下げられない

組織のレベルはリーダーがつくってしまうので リーダーに対する要求基準は、やはり下げることが できません。 会社のレベルを上げる時に、基準を下げず、 リーダーに要求すれば、 衝突 陥落 することも多々あります。 そこまでや […]
人影

最適なチーム人数を無意識の手抜きから考える

チームを組んだ時に最高のパフォーマンスを 発揮するのは何人なのか? 今回は、「社会的手抜き」と言われる視点から 考えてみます。 100年程前に行われた実験があります。 リンゲルマン効果と呼ばれています。 綱引きを行うとき […]