スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「第6章進捗会議」の記事一覧

オフィス

長時間マラソン会議の意味

会社の規模にもよりますが 中には会議が一日で10時間にも 及ぶ時があります。 無駄と言われればそうですが 中には長時間による話し合いが 必要な段階の会社があることも事実。 先日も1日で3つの会議を行い 合計9時間近くにな […]

成長しはじめたらNOを突きつける

人が自主的に成長をはじめるときに 【ほめて伸ばす】 という手法が一般的です。 今回は、イレギュラーな形を紹介します。 それは、 【NOを言い続ける】 ことです。 20年前には、当たり前の手法でした。 もしくは、技を伝える […]

時間が経つほどルーズさは大きくなる

最近、似たような事例が重なったので まとめておきます。 相手(顧客)に対して、ルーズさを許可すると そのルーズさは時間とともにエスカレートして しまう、という事実についてです。 たとえば、 営業さんが顧客のためにと思って […]

先を越される経験

経営をしているときに、「くやしい」思いを するときがあります。 それは、自分が考えていたビジネスの 展開を他社が先に実現してしまった時、 に起こります。 「なんだ!同じことを考えていたのに」 と思っても、もう遅い。 わか […]

考えさせても不安が増える人たち

ミーティングや会議の風景を見ていると 気が付く事があります。 たとえば、 「今回の企画について自分の意見を考えてください」 「どのようにしたら、今月の業績が達成できるのか 自分のアイデアを出してください」 とリーダーがメ […]

なぜか会議は継続事項ばかり

会議の議事録をつくることは大事なことです。 会議参加者以外にも 【伝達できる】 わけですし、他にも 【基準ができる】 【記録が残る】 という効能があるのです。 議事録がない企業は成長しない、とも言い切れる かもしれません […]

歯止めの連鎖で経営の結果を出す

経営は、すべてがつながっていないと 結果が出てきません。 【すべてがつながる】とは、 つながりの中で意味があるということ。 たとえば、数多く開催されている会議を 考えてみます。 このひとつひとつの会議が 【なんのために】 […]