競合の計画をどれだけ崩せるのか 更新日:2022/04/22 公開日:2011/02/15 第2章事業創造 「計画を崩す」 と書くと直接立ち向かうように見えます。 そうでない崩す手法のひとつは、 顧客から見て、もうひとつのステージを 構築するだけ。 競合が提唱している路線に 顧客が乗っているとします。 そこに、新しい路線を分岐 […] 続きを読む
戦わずして優位性を保つ 更新日:2022/04/22 公開日:2011/02/15 第2章事業創造第4章経営計画 大手の戦略は他社と直接対決する方法です。 価格を下げたら、下げ返す。 新商品が出たら、同じような商品をすぐ出す。 拠点が増えたら、同じようにすぐ出店する。 では、大手以外はどうすればいいのか? 以前書きましたが、直接対決 […] 続きを読む
ビジネスは競合を叩きのめすことではない 更新日:2022/04/22 公開日:2011/02/14 第2章事業創造第4章経営計画 ビジネスには必ず競合相手がいます。 そこは、勝つか負けるか。 結果が出ます。 では、競合相手に勝つには どうすればいいのか? その話しをすると、必ず 「相手を叩きのめす」 という発言が出てきます。 それは、正解のようで正 […] 続きを読む
レールサイド戦略とロードサイド戦略とは 更新日:2022/04/24 公開日:2011/02/08 第2章事業創造 レールサイドとロードサイド。 小売業の出店形態です。 レールサイドは駅前出店、駅の 乗降客を対象にしています。 もう一方のロードサイド戦略は 郊外出店戦略。 家電量販店がわかりやすいです。 ヤマダ電機はロードサイド戦略、 […] 続きを読む
ウェブを単なる広告だと思っていると 更新日:2022/04/24 公開日:2011/02/05 第2章事業創造第3章営業と販促 ウェブがない時代は企業はどのようにして 告知をしていたのか? 思い起こしてみると ・会社の説明は会社概要のパンフレット ・宣伝告知方法は、メディアを活用 テレビ、新聞、ラジオ ・直接にはDMを送付する ・看板設置、バス・ […] 続きを読む
もはや戦後ではない 1956年7月 更新日:2022/04/25 公開日:2011/02/01 第2章事業創造 「もはや戦後ではない」という言葉が 流行したのが1956年。戦後11年目。 この言葉は「経済白書」に書かれて あった言葉です。 データ的な裏付けとして1955年から 輸出が伸びたこと。 自動車、鉄鋼、合成樹脂、合成繊維な […] 続きを読む
相手の役職によって求めているものがちがう 更新日:2022/04/25 公開日:2011/02/01 第2章事業創造第3章営業と販促 商談の場、交渉の場において 相手の役職、立場によって 求めているものが明確にちがいます。 相手が「経営者」だったら。 求めているものは、「利益」。 しかも、スピード、結論をほしがります。 相手が「管理職」ならば 求めてい […] 続きを読む
戦後史を振り返るとビジネスのネタが見つかる 更新日:2022/04/25 公開日:2011/02/01 第2章事業創造 事業を考えるヒントはさまざまな ところに隠されています。 戦後史をきちんと振り返ることが ビジネスのおいては非常に 重要だと思っています。 戦後のある時を切り取って エポックメーキングなできごとを 振り返ること、そしてそ […] 続きを読む
家事がゼロになる 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/25 第2章事業創造 クリーニング業界は、もっとサービスが 進化できるはず、と思って見ています。 なぜなら、クリーニングに対して顧客の要望は まだ潜在的に眠っているからです。 今後、新しいサービスを打ち出すことによって 顧客が「このサービスを […] 続きを読む
タウンマーケット宅配サービス終了 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/25 第2章事業創造 リクルートのサービス「タウンマーケット」 WEBで広告チラシを検索できるサービスです。 ネットだけでなく、折込広告を実際に宅配サービスをしていました。 2008年から東京神奈川で広げてきたようですが2011年2月号で宅配 […] 続きを読む
企業事例スイーツパラダイス 2011年 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/25 第2章事業創造 3年前にこの会社が伸びていることを聞きました。 その後も順調に売上を伸ばしています。 スイーツ食べ放題。 大人1500円、小学生以下800円程度。 時間制60分。 スイーツだけでなく、フード(パスタ、カレー、 麺類、ご飯 […] 続きを読む
事業をつくる、起ち上げるポイントは2つしかない 更新日:2020/05/14 公開日:2011/01/18 第2章事業創造 事業の戦略について数多くの本が出ていますが 押さえておくべきことは、3つ。 1)価格戦略 2)差別化 3)集中 ただし、この中で1)の価格戦略は大手の会社 しか採用できません。(体力と大きさが必要) そうなると、押さえて […] 続きを読む