製造業とサービス業の融合がなければ先は細い 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/19 経営の優先順位 製造業はモノをつくって、販売して 完結する。 売上は商品ごとに1回しか入ってこない。 今まではそれだけでもよかったのですが 今後は先細りしていくことが予想されています。 ビジネスは、 ・リピート(継続) して売上が入って […] 続きを読む
マーケットの広がりに顧客が気がついていない 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/18 経営の優先順位 マーケットが広がっているのに 気がつかなければいけない顧客が 気がついていないことがあります。 たとえばロボット導入。 製造業ではロボット導入は進んでいて 普及も半数を越えている。 しかし、製造業以外では、まだ 【検討す […] 続きを読む
中堅・中小製造業向けIoTツールが発表された 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/17 経営の優先順位 ロボット革命イニシアティブ協議会が 発表したIoTツール。 IoTのスタートキットやモニタリングの システムなど。 続きを読む
流行るとか流行らないではなく 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/16 経営の優先順位 小型モビリティのメーカーが日本でも スタートしています。 この商品、世界を変える可能性がある。 しかし、日本では広がるかはまだ未定。 というのも、日本では、時速6キロ以上の 乗り物は法的制限がかかっている。 時速6キロ以 […] 続きを読む
企業規模が大きいほど平均給与は高くなるが 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/15 経営の優先順位 給与のことは誰もが気にしています。 その割には世の中の平均値を知っている わけではありません。 自分の半径数メートルの範囲で高い低いを 判断しているのではないでしょうか。 国税庁から民間給与実態統計調査 平成27年分が発 […] 続きを読む
物々交換という経済が広がる 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/14 経営の優先順位 物々交換アプリが広がっている。 たとえば スピラル http://spirale-app.com/ クリップ など。 もともとウェブサイトで物々交換の 掲示板は存在していて、それ自体も 広がっていました。 例:ジモティー […] 続きを読む
アウトドアスポーツ「ロゲイニング」 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/13 経営の優先順位 アウトドアスポーツ「ロゲイニング」(ROGAINING)。 オリエンテーション競技と似ているように見えますが 内容は違います。 指定場所が多く、順番も決められていない。 効率よくルートを選び、指定場所をクリアすることで […] 続きを読む
購入とレンタルの間 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/12 経営の優先順位 今後、伸びるであろうサービス。 それは、 購入とレンタルの間に存在するサービス。 購入とは、永遠に所有できること。 レンタルは一定期間借りることで 所有ではない。 その間にあるサービスとは、 「定額を払い続ければ、定期的 […] 続きを読む
競合が少ない時ほど選択できる戦略は限られる 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/11 経営の優先順位 営業戦略を考える時、競合の数で 選択肢が変わります。 今回考えたいのは、競合が少ない時。 マーケットが限られていて、競合する会社が 2〜3社しかない場合。 この場合、選択肢はほとんどありません。 というのも、お客様から見 […] 続きを読む
平成28年版厚生労働白書から 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/10 統計データを定点観測 平成28年版厚生労働白書が発表されています。 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16/ 高齢化、医療介護について詳細に書かれています。 その中から経営に関連するような部分を […] 続きを読む
VRの進化によって何が変わるのか? 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/09 経営の優先順位 時間がある人は下記動画を見てほしい。(7分弱) 完成度の高いVRシステム。 相手とアバターで会話ができる。 アバターは表情、身振り手振りが表現されており ほぼ違和感がない。 また、写真を見せたり、写真を撮影したり、 一緒 […] 続きを読む
TV会議のとき自動でメーク 更新日:2022/02/14 公開日:2016/10/08 ニュースから企業経営のヒント 在宅勤務されている女性のために資生堂と Microsoftが開発したオンライン会議システム。 「Webカメラを使ったオンライン会議時に表示される顔に、 自動でメークや顔色補正を行なうアプリ」 を開発した、とのこと。 ノー […] 続きを読む