この商品にハマる人はハマるんです 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/23 第3章営業と販促 商品サービスを提供していると、 とことん【ハマる顧客】に出会うときがあります。 そんな顧客に1人でも出会ったら大きなチャンス。 売上拡大の機会なのです。 その時には、 ヒアリング と 分析 で将来の顧客層を特定します。 […] 続きを読む
こんな時代だからこそ異質に接する重要さ 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/22 将来への投資 インターネット依存率が高まる時代。 メールの普及や ソーシャルネットワークの広がりに ともない、インターネットに依存した コミュニケーションが普及しています。 情報を探すときも、「検索」という行為が ほとんどを占めること […] 続きを読む
選択と集中と言うなれど 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/21 第2章事業創造第4章経営計画 こんな時期だからでしょうか。 新規事業の相談が増えています。 新規事業は、 新しい顧客を対象とし 新しい商品サービスを提供する という内容で立ち上げていくわけです。 ポイントは 【選択】と【集中】。 新規事業は、何をやっ […] 続きを読む
事業の流れを美しく組み立てる 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/20 第2章事業創造 事業を組み立てるときに、顧客が どの階段を登ってもらうのか、 考える必要があります。 最初は 少量 小さいもの 少額のもの から購入いただいて、その後 どのラインナップを購入していただく ようになるのか、こちら側から考え […] 続きを読む
NO2が面従腹背だと課題が隠れてしまう 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/19 第1章組織 「面従腹背」とは、 ・・・表面上は従っている、従っている様子だが 内心は賛同していない、反抗していること とあります。 この手のタイプの方には、二通りあります。 1)調子よく会話を合わえてくる人 2)上司の言いたいことを […] 続きを読む
事業承継のタイミング 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/18 将来への投資 事業を引き継いでいくことが企業の 永続となります。 事業承継は経営者にとって 避けられない場面です。 事業承継のタイミングはいつがいいのか? という質問をお受けするときがありますが 【時期】と【準備】 がポイントです。 […] 続きを読む
企画は一品勝負の時代へ回帰 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/17 第2章事業創造 商品の種類は、年々増加しています。 メーカーの数は変化していないのに 次々と新しい商品が発売されるのです。 わかりやすい所で言えば、「飲料」。 ジュース、ビールと銘柄がどれだけ 増えたのでしょうか。 季節商品、限定商品だ […] 続きを読む
将来にどこまで目を向けているのか 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/16 第5章実行 会社においては、【教育】は大きなテーマ。 会社の成長と人材の成長は連動しているからです。 その成長には、段階があり、基礎となるベース (土台)の大きさが重要。 ベース(土台)の大きさが成長する伸長率と比例 するので、ベー […] 続きを読む
マーケットをさがすのは誰の仕事か 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/15 第2章事業創造 事業をする上で【どの業界】に属しているかは 必然なことです。 それぞれの業界には、 慣習、決まり、縛り、伝統、雰囲気 が独自に存在しているものです。 先日も経営者の方と事業計画を話していたときに 感じたことがあります。 […] 続きを読む
イノベーションの再定義 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/14 第2章事業創造 「イノベーション」 という言葉を耳にする機会が増えました。 一般的には 「イノベーション」=「改革、革新」、「新機軸」 と訳されています。 ビジネスにおいては、 「新技術、技術革新」、「新機軸のビジネス」 として、とらえ […] 続きを読む
値引きの満足は継続しない 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/13 第3章営業と販促 顧客にとって、商品購入のご契約時には、 「値引きが満足」 であるように見えます。 しかし、その満足はほとんどの場合、継続しません。 なぜなら、 ご契約後の対応、納品、アフターフォローなどが 評価の対象へと移り変わるからで […] 続きを読む
まだ先と考えている顧客と一緒に考え共感する 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/12 第3章営業と販促 セールスの世界は 【人を動かす】 【人の考え方を変える】 営みです。 顧客の利益のために、提供しようとする 〈商品サービス〉 がいち早く手に入るようにすること、 も考えなくてはなりません。 背中を押してあげることも必要な […] 続きを読む