スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

the_road

全力の先に次が見えてくる

仕事において夢を持つこと、人生において夢を持つことは自然な流れで湧き出てくるのが理想です。無理に出すものでもありません。毎朝、頭に浮かんでくるのが本当になりたい自分だと思うのです。
city

ビジネスモデルはパターン認識から

ビジネスモデルを考えられるようになるには、まずビジネスモデルのパターン認識から入ります。パターンがいくつかあるので、その種類を覚えていくことです。実際の企業や製品、サービスを事例にして「○○ビジネスモデル」とパターン認識することから始めるとわかりやすいでしょう。
new_business_venture

新製品の撤退をどの視点で決めていくのか

バルミューダのスマホ事業が撤退。ビジネスの新製品開発については、ヒットの確率(%)を競うルールではなく、ヒット数(総数)で評価されると考えています。確率が低ければ数多く出しながらヒット総数を増やすことだといつも思います。
implementation

内部監査の導入プロセスについて考える

店舗、オフィスが各地に複数ある場合、内部監査は無いよりあった方が経営の誤差がなくなります。いつもの様子を見ることが内部監査の目的。その現状をある程度認めながら今後の成長を一緒に考えるのが理想。単なるチェック、監視で終わってしまうのがリスクになります