なぜかわるいところから伝染する 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/30 第1章組織 入社半年ぐらい経つと、習慣が定着してきます。 良い習慣もわるい習慣もおなじように定着してくるのです。 先日も、ちょうど報告がありました。 「先輩と出張に同行しはじめたら 報告(日報)を書かなくなったんです」 どうも、先輩 […] 続きを読む
人に影響されに行く 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/29 将来への投資 移動距離と出会いの数に比例して ある数が増えていきます。 それは、 刺激 影響 気づき の数です。 特に【枠がない】人を見たり、 出会ったりすることで最初は 戸惑い フリーズ があります。 その後、 理解→納得 に到達す […] 続きを読む
異質なものを組み入れ余分を削ぎ落とす 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/28 第2章事業創造 自社の商品サービスを永続的に 顧客に受け入れられるようにするためには 少しずつでも変更、変化していかなければ なりません。 そのときに、どんな視点で発想すれば いいのでしょうか。 発想の基本は 【組み合わせること】 にあ […] 続きを読む
学んだ教訓12 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/27 経営の優先順位 スティーブジョブス氏から学んだ教訓に ついてまとめられた記事。 1. 専門家は何も分かっていない 2. 顧客は自分のニーズを伝えることができない 3. 次のカーブまで飛ぶ 4. 大きな試練が最高の仕事を生む 5. デザイ […] 続きを読む
定点観測から将来予測をする 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/27 将来への投資 現状の景気を判断するには、様々な視点で見ることが 求められます。 そこには、データを分析する、という行為だけでなく 【定点観測】 で観察し、変化をとらえることも含まれるのです。 簡単な方法なのでお伝えしておきます。 本屋 […] 続きを読む
低価格商品は別の営業に販売させる 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/26 第3章営業と販促 商品サービスの数を増やす時の注意です。 こんな時代だから、思い切った【低価格】の 商品サービスをリリースすることもあるかと 思います。 そんな時、 どのチャンネルで だれが 販売するのか、に注意しなければなりません。 な […] 続きを読む
組織は上に行けば行く程はずせない部分がある 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/25 第1章組織 組織は上に行けば行くほど 【責任感】 が重くなります。 単純に【責任感】が重くなる、と言っても 本当に理解するのは、個人差があるようです。 理解の方向性を取り違えているケースがあるからです。 たとえば、部署ごとにリーダー […] 続きを読む
新規事業を組み立てる頭の使い方 更新日:2022/03/30 公開日:2011/10/24 第4章経営計画第5章実行 新規事業のポイントをまとめておきます。 1)提供する商品サービスのレベルが他社より高いか? 高い場合は、強気の戦略を組むことができますが そうでない場合の方が多いです。 同じようなレベルであったり、優位性があったとしても […] 続きを読む