
「リーダーシップ」の記事一覧

リーダーが言う、意識してください・・・とは
- 更新日:
- 公開日:
あるミーティングでリーダーの方が 「意識してください・・・」 と徹底を促していました。 正しい指示に見えますが、結局のところ 具体性に欠ける指示になります。 おそらく来月に振り返りをすると 「進んでいません」 「突発性の […]

愛と情熱があるからこそ
- 更新日:
- 公開日:
愛と情熱。 仕事における愛と情熱についてです。 先日、経営者の方と語り合った時に 「愛と情熱が・・・」 と熱く1語られていました。 人と引っ張るリーダーには不可欠な部分。 純粋に情熱を語ることができる人が どれだけいるの […]

役職者になると、なぜかそんなことを言う
- 更新日:
- 公開日:
肩書がついて役職者になると 途端に横柄になる人がいます。 役職者には権限がついてくるので 権限をすべて使おうとするからです。 日本では「優秀な人も役職者になると バカになる」という論文が発表されて いるくらいです。 面白 […]

理系の人ほど◯◯なことが気になり、◎◎に矛盾がないことを確認したがる
「理系の人ほど細かいことが気になり、 細部に矛盾がないことを確認したがる」 そうです。 全体を見ようとせず、目についたところの中で 気になる点を問いただしたくなるわけです。 リーダーの方でもいますよね。 どうしてもスタッ […]

経営幹部に登用する人材の基準
- 更新日:
- 公開日:
経営幹部に登用する人材の基準とは? 単に 『実務能力に長けていること』 があげられます。 しかし、それだけでは、不足。 もう一方では、 『人間的に優れた性格であること』 と言えます。 では、そのような方はどれくらいいるの […]

やる気がないのではなく実は・・・
20代のスタッフを抱えるマネージャーからの 質問です。 「やる気がないというか、これ以上やらない、という 部分が見受けられるんです。 どうしたら良いでしょうか?」 と。 実はこれ、やる気がないわかではないのです。 このケ […]

・・・だから難しい、と書かれた報告書
- 更新日:
- 公開日:
お客様の状況を報告するミーティングにおいて 「◯◯様は、・・・だから難しい」 とばかり記入している人がいました。 営業の会議でしたので、 「その記述、言葉はおかしい」 と指摘しました。 難しいのは、当たり前で、その中から […]

リーダーシップがない人ほど自分で気がつかない
- 更新日:
- 公開日:
「ちゃんとやってます」 「それは取り組んでいます」 とリーダーの報告。 しかし、結果が出てこない不思議な事実。 内部を見ていくと、別の面が見えてきます。 『実は、あのリーダーは・・・』 と尊敬もなければ、信頼もない事 […]

意見を吸い上げるのが正解だと思っていたが
- 更新日:
- 公開日:
意見を聞くことが正解か リーダーが部門を率いていく時に「メンバーの意見を聞いていくことが正解だと思っています」という方がいました。 これ、本当でしょうか。 メンバーが3人いたらA、B、C、という3つの意見が出ます。 この […]

リーダーはまとめることと決定すること
- 更新日:
- 公開日:
それにしても、経営の現場は 常に混乱することが多いですね。 状況が変わることもあれば 様々な意見が乱れとんだり、と 落ち着かないものです。 そんな中でリーダーには、 【整理力】が求められます。 では、その整理する能力はど […]