スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

図解でわかるシリーズ

電子書籍化へ

【fjコンサルタンツ365日Blog:3366投稿目】 2017年7月に出版しました 拙著『図解でわかる!回せるPDCA』が 電子書籍になりました。 昨年『図解でわかる!マーケティング』を 取り上げていただいたWebに […]
氷山

メリットなくても意味はある

【fjコンサルタンツ365日Blog:3364投稿目】 益がないこと、メリットが自分にはないことに 対して人はどれだけ行動できるのか? 見返りが見えないことに対して どれだけ真剣に取り組むことができるのだろう? 「給料が […]
自動車

ライトと会話する

【fjコンサルタンツ365日Blog:3363投稿目】 デジタルライトと呼ばれる自動車の ヘッドライト機能が実装されました。 周囲の路面状況をヘッドライトで 表してくれる機能です。 たとえば 「外気温が5度以下」 になる […]
雪山

ロボットスキー トーナメント

【fjコンサルタンツ365日Blog:3362投稿目】 はじめて開催された ロボットスキー・トーナメント の動画です。 スキージャケット着用のレギュレーション なので見ていて人間らしく見えてきます。 今回はスラロームをク […]
街

極端な捉え方

【fjコンサルタンツ365日Blog:3361投稿目】 こんな人、まわりに見かけることはないですか。 ・人によって態度を変える ・派閥をつくりたがる ・同じ人の評価が急転する(好き→嫌い) このような人は「二極思考」と呼 […]
野菜ジュース

キャッシュポイントから考える

【fjコンサルタンツ365日Blog:3360投稿目】 家事労働を減らす目的で開発された商品の ひとつにミールキットがあります。 ミールキットとは食材キットのことであり レシピと食材がセットになっています。 主に通販で購 […]
ペン

数年経つと明確にわかる

【fjコンサルタンツ365日Blog:3357投稿目】 最近数年ぶりに連絡を取る方が増えて います。 感じることは、数年経つと明確に 以前との違いを感じるということ。 経営者であれば、成長している方であれば ・チャレンジ […]
ビジネスマン

なんであんなに偉そうなんですか

【fjコンサルタンツ365日Blog:3356投稿目】 人には 『メタ認知(能力)』 があります。 メタ認知能力とは、 ・自分自身を客観的に把握し認知する ことです。 人は他人のことを把握する能力は高く 他人のことを認知 […]
ビジネスシーン

引っ越ししてもリモートワークで

【fjコンサルタンツ365日Blog:3355投稿目】 リモートワークとは、会社以外の場所、 または遠隔地で仕事をすることを 指しています。 テレワークという呼び名も使われます。 「出社しなくていいですよ」という 感覚で […]