そのひと言でオフィスの空気感は一瞬で変わる 公開日:2019/05/12 ニュースから企業経営のヒント事業承継者のための生き残り組織運営組織運営 空気が変わる、ということについて職場での空気感を 考えてみます。 場の雰囲気とは仕事では職場環境と呼ばれます。 そこに所属しているリーダー、スタッフが場を形成します。 オフィスの空気感。 オフィスの雰囲気がその瞬間の状況を醸し出します。 先日もあるオフィスに入った瞬間に違和感を覚えました。 以前の雰囲気から一変していたのです。 なぜ? すると原因に気がつきました。 続きを読む
社長はどこまで現場に関与すればいいのだろうか 公開日:2019/04/06 事業承継者のための生き残り組織運営 ある経営者の言葉が 「私はハンズオンの経営しかできない」 とありました。 現場に関わる経営、現場を直接携わる経営と 言い換えできると思います。 社長の仕事は 「現場を離れていくこと」 と定義する人もいますが、そこに執着すると 経営の本質を見失うように感じています。 その理由を考えてみたいと思います。 続きを読む
なぜ社長は「経営者視点を持て」と言いたがるのか 更新日:2022/02/06 公開日:2019/04/03 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育 「経営者の視点を持って仕事に取り組んでもらいたい」 と朝礼の場で語った社長。 それを聞いたスタッフたちは、社長の意図が伝わった のだろうか。 受け止めたのでしょうか。 そこにズレがあるように感じるのは私だけでしょうか。 そう、 ズレがないわけではありません。 やはりコミュニケーションのズレが生じているのです。 社長が伝えたかったこと、聞いていたスタッフの受け取り方を それぞれの視点から考えてみたいと思います。 続きを読む
どうして仕事のノウハウが社内に展開しないのか? 公開日:2019/03/24 事業承継者のための生き残り組織運営 「成績上位者のノウハウが展開できれば」「仕事できるスタッフが増えれば・・・」とリーダーは考えることがあると思います。そうですよね。優秀なスタッフに育てば売上も増えるし、利益もあがるわけですから。ただ、なぜか成績上位者のノウハウが社内に広がらないことがあります。もったいない現象です。上位者のノウハウを社内で展開できれば会社も次のステージへとアップすることになるはずです。今回はノウハウが展開しない要因を探り展開できる糸口を見つけていきたいと思います。 続きを読む
不本意な人事評価が発生する理由とは? 公開日:2019/03/23 事業承継者のための生き残り組織運営 「なんだよ、この評価!」「正当に評価されていない」という嘆きは人事異動があるこの時期には耳にすることのひとつです。「こんなにがんばっているのに」と感じる瞬間は誰にでもあること。ただ、自分の評価と人事評価が一致することはほとんどなく、不本意な評価と感じることは多いのではないでしょうか。なぜこのような不本意な人事評価がなされるのか理由を考えてみたいと思います。 続きを読む
会社ごとのオリジナル基準が差別化に向かう 公開日:2019/03/22 事業承継者のための生き残り組織運営 同じ業種、同じ規模、エリアも同じ、というA社とB社があるとします。提供している商品サービスも同じだったとすれば会社の業績は同じになるでしょうか。売上高や利益率が同じような結果になるのでしょうか。 続きを読む
見下されるリーダーは何をしてそうなったのか 公開日:2019/03/15 事業承継者のための生き残り組織運営組織運営 「リーダーからこんなこと言われました」「あれじゃダメですよね、うちのリーダー」「コソコソやってるんです、リーダーが」とランチ時にカフェで聞こえてきた会話が耳に残っています。そうか、こんな風にリーダーは見られているのか、と実感したことがあります。いわゆる「リーダーが見下されている」状態です。リーダーにあるまじき行動や言動があったということ。リーダーとしてがんばっているのに、こうして見下されてしまうのは大きな損失です。どうも、見下される要因となる言動が何かをわかっていない、自覚していないように感じます。ここでそうしたリーダーの行動や言動を振り返りどこが見下されるポイントが探ってみたいと思います。 続きを読む
新社長の方針が変わったので辞めました 公開日:2019/03/05 事業承継者のための生き残り組織運営 「新社長の方針が変わったので辞めました」偶然ですが数回続けて遭遇したので一度考えてみたいと思います。辞めた人も社歴が10年、20年といったベテランでリーダーなどの役職者の方。優秀な人なのです。元の会社にとってはこの退職は痛手のはず。時にはこうした人が辞めた後に退職者が続くことがあるようです。このような事態がなぜ起こるのか?何を掛け違ってしまったのか?その点を考えてみたいと思います。 続きを読む