緊張の糸が切れる時期 更新日:2022/03/14 公開日:2012/06/15 第3章営業と販促 2012年に入ってから、消費が増えているのを 実感しています。 2年ぶりの花見、そして、7月くらいからは2年ぶりの 花火が各地で開催されます。 観光も盛り返してくるでしょう。街では、広告宣伝を はじめイベントも華やかさを […] 続きを読む
がんばりはお客様から評価される 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/20 第3章営業と販促 若手営業さんのがんばり。 先輩方がゴールデンウイーク気分に 浸っている時に、一人だけせっせと お客様にメールを送っていたそうです。 その成果が出てきました。 「メールが届いたから、・・・」 とお客様からも言葉をいただいた […] 続きを読む
アプローチが変わってきた 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/17 第3章営業と販促 クルマ離れが20代で起こっていると 言われています。 これは、「クルマをほしがっていないから」という 論調がメインでした。 しかし、それだけではなかったのです。 そもそも 「クルマを必要だと感じていない」 という部分が根 […] 続きを読む
分けていくと答えが出る 更新日:2022/03/15 公開日:2012/05/16 第2章事業創造第3章営業と販促 ビジネスは分類することから始まります。 商品を分類する 顧客を分類する というように、ジャッジしながら分けていって いるのです。 分類することとは、分けながら細かくすること。 細かくすれば精度が上がります。 繊細に組み立 […] 続きを読む
大口顧客がない方が安定する? 更新日:2022/03/17 公開日:2012/05/08 第3章営業と販促 営業の人たちが悩むところが実績数字の安定。 ルート営業と言われる継続的に売上が見込める 仕事のときは、大口顧客を担当すると大きな実績と なります。 逆に小口顧客しかいない場合は、手間がかかり 数字が大きくなりません。 で […] 続きを読む
業績の改善は安売りでは不可能 更新日:2022/03/17 公開日:2012/05/03 第2章事業創造第3章営業と販促 業績の改善は値引きでは達成できません。 不可能です。 そんなこと当たり前だ、と思いますが 再度記しておきます。 では、業績の改善はどのように成し得るのか? それは、 【利幅の大きい商品を育てあげる】 ことしかありません。 […] 続きを読む
セールスのクセ 更新日:2022/03/18 公開日:2012/04/27 第3章営業と販促 営業スタッフは顧客と商談している時に 自分のクセをわかっているのでしょうか。 先日もセールスを受ける立場で見ていて ちょっと耐えられませんでした。 ボールペンをカチャカチャ鳴らす ボールペンをまわす 商談中にいきなり […] 続きを読む
逆張りとニッチ戦略 更新日:2022/03/18 公開日:2012/04/25 第3章営業と販促第4章経営計画 製造業で法人需要の場合、 逆張りとニッチ戦略 を取ることがあります。 これは、大手企業との競争を避けるため、 価格競争に巻き込まれないため に選択する戦略です。 大手は、マスマーケットのシェアを 取りに来ます。 しかし […] 続きを読む
顧客心理の測定指標は深さと具体性 更新日:2022/03/19 公開日:2012/03/28 第2章事業創造第3章営業と販促 顧客心理をつかまなければならないときに 考える指標があります。 それが、 【深さ】 【具体性】 のふたつ。 このふたつの指標から優先して とらえるとスッキリするのです。 顧客心理には、 「不満」 「悩み」 「不足」 など […] 続きを読む
信用は他人の声がつくる 更新日:2022/03/19 公開日:2012/03/25 第3章営業と販促 「記事を見せたら対応が変わったんです」 と、営業さんの報告がありました。 自社のことが書かれた新聞記事を見せたところ 顧客の対応が明らかに変わったそうです。 「営業の言葉なんて顧客は信用してませんよ」 と教えました。 顧 […] 続きを読む
デッドラインは越えるか越えないかだけ 更新日:2022/03/19 公開日:2012/03/24 第3章営業と販促 経営には指標が必要です。 指標がその会社のレベルを形成します。 ある会議で 「損益分岐点をデッドラインとしています。 現在の達成率は92%です」 という報告を聞きました。 「ちょっと間違っているのでは?」 と感じ質問をし […] 続きを読む
ちゃんと交渉してますか? 更新日:2022/03/19 公開日:2012/03/06 第3章営業と販促 営業さんの仕事は受注をいただくことだけではなく 契約条件、支払い条件などをきちんと顧客に交渉 することも重要な内容のひとつです。 しかし、中には交渉に苦手意識があり 「なかなかお客様に伝えられないんです」 という方もいま […] 続きを読む